紹介状もらっちゃった
2006年1月25日 子育て コメント (2)3〜4ヶ月検診に行ってきました。
練習をしに行った甲斐もあって、無事運転して行って帰ってこれました。
よし、保健センターは攻略。
いろんな赤ちゃんが見れて楽しかった♪
指しゃぶりの仕方もみんなそれぞれ違っててかわいい〜。
ゴマは体重6635g、身長63.7cmでした。
首据わりは、うつぶせでは割と頭を持ち上げるんだけど腕を持って起こした時についてこなくて、
あと2、3週間後くらいかな?と言われました。
そして股関節の開きチェック・・・。
1ヶ月前の検診でも言われたとおり、「やっぱり少し固いかな〜」と。
「紹介状出すから、大学病院の整形外科で見てもらって。」
がーーーん・・・・。
なるべく早く行ってきます。
なにごともありませんように。
練習をしに行った甲斐もあって、無事運転して行って帰ってこれました。
よし、保健センターは攻略。
いろんな赤ちゃんが見れて楽しかった♪
指しゃぶりの仕方もみんなそれぞれ違っててかわいい〜。
ゴマは体重6635g、身長63.7cmでした。
首据わりは、うつぶせでは割と頭を持ち上げるんだけど腕を持って起こした時についてこなくて、
あと2、3週間後くらいかな?と言われました。
そして股関節の開きチェック・・・。
1ヶ月前の検診でも言われたとおり、「やっぱり少し固いかな〜」と。
「紹介状出すから、大学病院の整形外科で見てもらって。」
がーーーん・・・・。
なるべく早く行ってきます。
なにごともありませんように。
コメント
我が家はオイルヒーターを現役で使ってます。
普通のファンヒーターをリビングに置いて、オイルヒーターは寝室に。
確かに電気代がオイルヒーターはかかると聞きますが、
我が家の場合は真夏と真冬(現在)の電気代は変わりませんよ。
仕事から帰って寝室のヒーターをONにして寝る時には消すようにしていますが、
子供が小さい頃の事や、これからの事も考えてオイルヒーターにしてます。
結構温まりますし、いいと私は思ってますよ。
布オムツを使うとオムツが取れるのが早いと聞きますし、私も子供が出来たら絶対に布派です。
チェシャ様の頑張りを毎日読みながら将来に備えて勉強してます(^^)
いつでもやめてやる〜って気持ちでなんとか布続けてます。
オイルヒーターはなんといっても乾燥しないのがいいですよね。
私もダンナも喉が弱いので重宝してます。
加湿器+エアコンも考えたのですが、加湿器使うと結露で悩みそうなのでオイルヒーター使ってます。
でも我が家のオイルヒーターはダンナがずっと使ってた15年くらい昔のもので、
そのせいかわからないけれどほんっとにじんわりとしか暖まらず、夕方6時以降は辛いです。
なので夜は、エアコン+室内バスタオル干し、になってます。