35週に入りました。
お腹の子は女の子でした。やっぱり嬉しいです。
男の子はかわいいけど、運動量がすごくて常にちょろちょろ動き回って追いかけるのが大変だし、
これが二人になるとちょっときついかなあと思っていたので・・・。
産休に入りましたが、ゴマは保育園なので日中はのんびりすごしています。
ゴマのときはマタニティスイミングに通ったりしてたのに、二人目のこのモチベーションの下がりようったら。
産院主催の母親学級も行っていません。
だって習った呼吸法、陣痛中役に立たなかったし。
そんな風に余裕でいるかと思えば急に心配になったりして、ゴマの時の出産の記録や育児日記を読み返しています。
真冬に2時間半置きの授乳か・・・。
そしてまた、「産まれたらこんな風にはしていられないから今のうちにのんびりしよう」と思ってしまう、の繰り返しです。
お腹の子は女の子でした。やっぱり嬉しいです。
男の子はかわいいけど、運動量がすごくて常にちょろちょろ動き回って追いかけるのが大変だし、
これが二人になるとちょっときついかなあと思っていたので・・・。
産休に入りましたが、ゴマは保育園なので日中はのんびりすごしています。
ゴマのときはマタニティスイミングに通ったりしてたのに、二人目のこのモチベーションの下がりようったら。
産院主催の母親学級も行っていません。
だって習った呼吸法、陣痛中役に立たなかったし。
そんな風に余裕でいるかと思えば急に心配になったりして、ゴマの時の出産の記録や育児日記を読み返しています。
真冬に2時間半置きの授乳か・・・。
そしてまた、「産まれたらこんな風にはしていられないから今のうちにのんびりしよう」と思ってしまう、の繰り返しです。
1ヶ月くらいワープしたい
2008年5月25日 マタニティ コメント (3)ゴマに「弟がいい?妹がいい?」と聞いてみたら、
「ピンガ。」と言われました。
そうか・・・妹がいいのか・・・でもママのお腹の中にいるのはペンギンの赤ちゃんじゃないよ・・・?
まだ8週なのに、すでに服が入りません。
腰で落としていたスカートが落ちなくなり、ジャストウエストではいているせいで丈が短くなり、職場ではけなくなっています。
「つわりで気持ち悪いので、食べたいものを食べたいときに食べたいだけ食べる。」の繰り返しでこんなになっているのはわかっているのですが。
炭酸を常備するようになったのも大きな原因です。無糖の炭酸水はまずいし。キリンレモン等だと甘すぎるので、微糖の炭酸水を出してほしいと切実に願っています。
「ピンガ。」と言われました。
そうか・・・妹がいいのか・・・でもママのお腹の中にいるのはペンギンの赤ちゃんじゃないよ・・・?
まだ8週なのに、すでに服が入りません。
腰で落としていたスカートが落ちなくなり、ジャストウエストではいているせいで丈が短くなり、職場ではけなくなっています。
「つわりで気持ち悪いので、食べたいものを食べたいときに食べたいだけ食べる。」の繰り返しでこんなになっているのはわかっているのですが。
炭酸を常備するようになったのも大きな原因です。無糖の炭酸水はまずいし。キリンレモン等だと甘すぎるので、微糖の炭酸水を出してほしいと切実に願っています。
二人目ができました。
2008年5月23日 マタニティ コメント (7)8週です。今日、産婦人科へ2回目の診察に行ってきました。
ゴマを産む前と後に1回ずつ流産しているのですが、過去2回とも母子手帳をもらってきてくださいと言われる前に流産を告げられていたので、
今回「出産予定日は12月30日ですよー。母子手帳をもらってきてくださいね」と無事に言われたときはじんわりしてちょっと泣きそうになってしまいました。
今回だめだったら、習慣流産の検査をするところだったようです。
まだまだ心配ですが、自分ではひとつ壁を越えた感じがしています。
つわりはまだまだ軽い方だと思いますが、仕事終わってお迎えに行ってご飯作って、ここまでが限界。
最後の一仕事「お風呂に入れる」がとっても辛いです。
昨日は珍しくダンナが有給を取れたので一日ゴマを見てもらったのですが、家に帰ったら「食べたいとは思ってたけどめんどくさくて最近めっきり作らなくなっていた」ロールキャベツが出来ていて、ゴマをお風呂に入れてくれて食器も洗ってくれて、1日だけですがとっても幸せでした。
つわりの間だけでも家政婦を雇いたいと本気で思いました・・・。
ゴマを産む前と後に1回ずつ流産しているのですが、過去2回とも母子手帳をもらってきてくださいと言われる前に流産を告げられていたので、
今回「出産予定日は12月30日ですよー。母子手帳をもらってきてくださいね」と無事に言われたときはじんわりしてちょっと泣きそうになってしまいました。
今回だめだったら、習慣流産の検査をするところだったようです。
まだまだ心配ですが、自分ではひとつ壁を越えた感じがしています。
つわりはまだまだ軽い方だと思いますが、仕事終わってお迎えに行ってご飯作って、ここまでが限界。
最後の一仕事「お風呂に入れる」がとっても辛いです。
昨日は珍しくダンナが有給を取れたので一日ゴマを見てもらったのですが、家に帰ったら「食べたいとは思ってたけどめんどくさくて最近めっきり作らなくなっていた」ロールキャベツが出来ていて、ゴマをお風呂に入れてくれて食器も洗ってくれて、1日だけですがとっても幸せでした。
つわりの間だけでも家政婦を雇いたいと本気で思いました・・・。
口にするには抵抗が・・・。
2005年9月28日 マタニティ出産予定日間近になるといろいろ身体の不調が出てくる。
今度の定期検診のときに聞いてみよう、と思うのだけど、結構そういう不調は口にするのに勇気がいるのです。
こないだなんかは夜、アソコにズギューン!と一瞬激痛が走って、それがしかも一定間隔で起こる。
子宮口?が開いてるんだろう、と思ったんだけど、一定の間隔で何度も起きるうちに
「これもしかして陣痛じゃないよね・・・?」と不安になった。
これが10分感覚とかになっちゃったらどうすればいいんだ!?
陣痛が来たら普通は医者に電話だけど、その時に「これは陣痛かどうか」を聞いたほうがいいかな。
そのとき・・・何て言うの?「アソコが痛いんですけどこれは陣痛ですか?」って聞くの?いやーーーー!
しかも医療機関に対して「アソコ」とかあいまいなこと言ったら怒られそう。
「恥骨」か?でもちょっと違う気がする。「子宮口」?子宮口の正確な場所もちょっとあいまい。違う場所のこと言って伝わらなかったらこまるし・・・。
そんなことを考えているうちにいつの間にか寝てました(笑)
次の検診時に勇気を出して、
「恥骨のあたりが一定間隔で痛いときがあるんですがこれは陣痛なんでしょうか?」
と聞いてみたら、
「違います」
で終わり。
あんなに考えたのにあっけなく一件落着してしまいました。
今度の定期検診のときに聞いてみよう、と思うのだけど、結構そういう不調は口にするのに勇気がいるのです。
こないだなんかは夜、アソコにズギューン!と一瞬激痛が走って、それがしかも一定間隔で起こる。
子宮口?が開いてるんだろう、と思ったんだけど、一定の間隔で何度も起きるうちに
「これもしかして陣痛じゃないよね・・・?」と不安になった。
これが10分感覚とかになっちゃったらどうすればいいんだ!?
陣痛が来たら普通は医者に電話だけど、その時に「これは陣痛かどうか」を聞いたほうがいいかな。
そのとき・・・何て言うの?「アソコが痛いんですけどこれは陣痛ですか?」って聞くの?いやーーーー!
しかも医療機関に対して「アソコ」とかあいまいなこと言ったら怒られそう。
「恥骨」か?でもちょっと違う気がする。「子宮口」?子宮口の正確な場所もちょっとあいまい。違う場所のこと言って伝わらなかったらこまるし・・・。
そんなことを考えているうちにいつの間にか寝てました(笑)
次の検診時に勇気を出して、
「恥骨のあたりが一定間隔で痛いときがあるんですがこれは陣痛なんでしょうか?」
と聞いてみたら、
「違います」
で終わり。
あんなに考えたのにあっけなく一件落着してしまいました。
伝わらなかったか・・・。
2005年9月25日 マタニティ
ダンナの会社から出産祝いをいただけるそうで、何がいい?と聞かれました。
前に雑誌で見たベロアのバンビ柄のベビーウェアがすっごくかわいかったので、写真を見せて、
「こういうの!こういうベロアっぽい素材のアニマル柄のベビーウェアがいい!」ってダンナに言ったのですが、次の日会社から帰ったダンナに「何が欲しいか伝えた?」って聞いたら、
「動物っぽいベビーウェアがいいってちゃんと伝えといたよ」
うそ〜。
それじゃあ耳とかしっぽとかついた、着ぐるみっぽい洋服を想像しちゃうんじゃないの?
もうちょっとちゃんと説明しとけばよかったかなあ。
「動物の着ぐるみじゃなくてアニマル柄のウェアって言うんだよ」って。
でも多分説明しても、ダンナにはいまいちピンと来ないんだろうな。
前に雑誌で見たベロアのバンビ柄のベビーウェアがすっごくかわいかったので、写真を見せて、
「こういうの!こういうベロアっぽい素材のアニマル柄のベビーウェアがいい!」ってダンナに言ったのですが、次の日会社から帰ったダンナに「何が欲しいか伝えた?」って聞いたら、
「動物っぽいベビーウェアがいいってちゃんと伝えといたよ」
うそ〜。
それじゃあ耳とかしっぽとかついた、着ぐるみっぽい洋服を想像しちゃうんじゃないの?
もうちょっとちゃんと説明しとけばよかったかなあ。
「動物の着ぐるみじゃなくてアニマル柄のウェアって言うんだよ」って。
でも多分説明しても、ダンナにはいまいちピンと来ないんだろうな。
ものすごく生産性の低い毎日を送っています。
今日なんて洗濯1回しただけ。
布おむつや肌着の水通しをしたんだけど、1回の洗濯でハンガーを使いきってしまってもう干せない・・・。
残りは明日。
土日に押入れとか、使ってないので物置状態になってる部屋とかを一発奮起して掃除した。
ダンナがいる時にしようと思ってたんだけど、その理由は大量に出るであろう捨てるものの始末が重労働なのと、掃除中に虫の死体が出てくるから(笑)。
キレイになった押入れに、アカチャンホンポやベビザらスで買ったまま放置されていた大量の赤ちゃんグッズを収納。
どうせ実家に運ぶからまた押入れからは出すんだけど、とりあえず整理できたのでかなり安心しました。
ていうかもう10か月入ってるのにノンキなことだ。
今日なんて洗濯1回しただけ。
布おむつや肌着の水通しをしたんだけど、1回の洗濯でハンガーを使いきってしまってもう干せない・・・。
残りは明日。
土日に押入れとか、使ってないので物置状態になってる部屋とかを一発奮起して掃除した。
ダンナがいる時にしようと思ってたんだけど、その理由は大量に出るであろう捨てるものの始末が重労働なのと、掃除中に虫の死体が出てくるから(笑)。
キレイになった押入れに、アカチャンホンポやベビザらスで買ったまま放置されていた大量の赤ちゃんグッズを収納。
どうせ実家に運ぶからまた押入れからは出すんだけど、とりあえず整理できたのでかなり安心しました。
ていうかもう10か月入ってるのにノンキなことだ。
いいかげん準備しなきゃと思ってダンナとベビーザ○スへ行きました。
午後からダンナが用事があるので買い物のタイムリミットは2時間。
こういう買い物はダンナにとってはつまらないかな?と思ってたので、まずはベビーカーとチャイルドシートというまだダンナが興味を持てそうなものからチェックしたのですが、案の定ジョギングしながらお散歩できるという3輪のごっついベビーカーに釘付けでした。ジョギングなんかしないっつうの。
チャイルドシートもレカロに惹かれてる様子。でもキューピーちゃんのCMやってるメーカーも候補で迷う。高いんだけどあのCMがインパクト強くて、夫婦そろって説得させられてしまった感じ。
とりあえずチャイルドシートは後日にしてベビーカーだけ決定して、次に小物類。ダンナは「吐き戻し防止」のドクター系哺乳びんが気になってるみたい。
「気泡が入らないんだって。どういう構造なんだろう?」だって。さすが理屈屋のダンナだ。でもどういう視点でも興味を持ってくれるのを尊重しよう、と思って哺乳びんはそれにしました。
ウェア類は・・・私は選ぶの大好きなんだけど、ダンナは全く興味ないみたい。
でもここまででもうタイムリミットが近い!
大急ぎで肌着とバスグッズを選んで、今日はここまでで終了でした。
まだまだ全然足りないんだけど、ダンナは「買い物は2時間が限度だ」と言ってたのでちょうどよかったみたい。あと2回くらいは行くことになりそう。
やっぱこういう買い物って辛いのかなあ。
午後からダンナが用事があるので買い物のタイムリミットは2時間。
こういう買い物はダンナにとってはつまらないかな?と思ってたので、まずはベビーカーとチャイルドシートというまだダンナが興味を持てそうなものからチェックしたのですが、案の定ジョギングしながらお散歩できるという3輪のごっついベビーカーに釘付けでした。ジョギングなんかしないっつうの。
チャイルドシートもレカロに惹かれてる様子。でもキューピーちゃんのCMやってるメーカーも候補で迷う。高いんだけどあのCMがインパクト強くて、夫婦そろって説得させられてしまった感じ。
とりあえずチャイルドシートは後日にしてベビーカーだけ決定して、次に小物類。ダンナは「吐き戻し防止」のドクター系哺乳びんが気になってるみたい。
「気泡が入らないんだって。どういう構造なんだろう?」だって。さすが理屈屋のダンナだ。でもどういう視点でも興味を持ってくれるのを尊重しよう、と思って哺乳びんはそれにしました。
ウェア類は・・・私は選ぶの大好きなんだけど、ダンナは全く興味ないみたい。
でもここまででもうタイムリミットが近い!
大急ぎで肌着とバスグッズを選んで、今日はここまでで終了でした。
まだまだ全然足りないんだけど、ダンナは「買い物は2時間が限度だ」と言ってたのでちょうどよかったみたい。あと2回くらいは行くことになりそう。
やっぱこういう買い物って辛いのかなあ。
産休入ってから、きちんとした生活ができていない。
きちんとした生活っていうか「赤ちゃんのためになるような生活」ができてない。まだ産休入って5日目で、ちょっとした連休くらいの意識なのかもしれない。これが日常になるんだから、生活リズムをちゃんと作らないと。
このままだと朝ごはんの後二度寝し起きたら12時なんてリズムが出来てしまいそう・・・。
買い物にすら行くのに躊躇してしまいます。
この暑い中化粧して外出するのがめんどくさい(うわー。)
化粧ったって近所のスーパーなんだから仕事行く時より全然省略するけど、日焼け止めは必須だし眉を描くのすらなんだかやる気がでない。
でも一日家にいてダラッダラ過ごしてると自己嫌悪に陥りそうなので気合入れて行ってきます。
今日は充電たまご(防災グッズ)を買うのだ。
そういえば、赤ちゃん用品を準備するのにリストを作ってみたんだけど、試算したら18万円にもなってしまった。
プレモの別冊で、準備の平均は10万くらいなんて載ってたんだけどホントかな。
あれもこれも、なんて考えてないつもりだったのに・・・。無駄が多いのかなあ。
きちんとした生活っていうか「赤ちゃんのためになるような生活」ができてない。まだ産休入って5日目で、ちょっとした連休くらいの意識なのかもしれない。これが日常になるんだから、生活リズムをちゃんと作らないと。
このままだと朝ごはんの後二度寝し起きたら12時なんてリズムが出来てしまいそう・・・。
買い物にすら行くのに躊躇してしまいます。
この暑い中化粧して外出するのがめんどくさい(うわー。)
化粧ったって近所のスーパーなんだから仕事行く時より全然省略するけど、日焼け止めは必須だし眉を描くのすらなんだかやる気がでない。
でも一日家にいてダラッダラ過ごしてると自己嫌悪に陥りそうなので気合入れて行ってきます。
今日は充電たまご(防災グッズ)を買うのだ。
そういえば、赤ちゃん用品を準備するのにリストを作ってみたんだけど、試算したら18万円にもなってしまった。
プレモの別冊で、準備の平均は10万くらいなんて載ってたんだけどホントかな。
あれもこれも、なんて考えてないつもりだったのに・・・。無駄が多いのかなあ。
午後3時。クーラーついてます。(32w2d)
2005年8月5日 マタニティ
ダメだ!ちゃんと冷房なしでがんばろうと思ってたんだけど無理!
夜も2階で寝ているので暑くて、夜中に目が覚めちゃうとなかなか寝付けない。
でもタイマー1.5時間かけて寝るのは身体に一番よくないって記事をダンナが見つけて、それからは寝る時と明け方のタイマーがけクーラーは我が家ではなくなりました。
寝てる間に気温が変わるのは睡眠リズムによくないんだって。
なので昨日は首の後ろに冷えピタをはって寝てみたんだけど、これが正解!
夜中暑くて起きることが一度もなかった!
でも明け方は効果も切れていてダメでした。起きる時間までの数時間、クーラーを入れてしまいました。
今日の夜は冷えピタ&明け方対策に保冷枕のダブルで行ってみようと思います。
夜も2階で寝ているので暑くて、夜中に目が覚めちゃうとなかなか寝付けない。
でもタイマー1.5時間かけて寝るのは身体に一番よくないって記事をダンナが見つけて、それからは寝る時と明け方のタイマーがけクーラーは我が家ではなくなりました。
寝てる間に気温が変わるのは睡眠リズムによくないんだって。
なので昨日は首の後ろに冷えピタをはって寝てみたんだけど、これが正解!
夜中暑くて起きることが一度もなかった!
でも明け方は効果も切れていてダメでした。起きる時間までの数時間、クーラーを入れてしまいました。
今日の夜は冷えピタ&明け方対策に保冷枕のダブルで行ってみようと思います。
産休に入りました!
8年以上仕事していて(年がばれる・・・)、2か月もの長い休みは初めて。
生まれたら母親業はサボれないから(主婦業はサボってるけど)、生まれるまでのこれからの2か月は自分の好きに生活できる最後の休みだと思う。次は退職後までないな。
ダラダラしないように有意義にすごそう。と思いつつ、今日はダンナと一緒に朝ごはん食べた後寝てしまい、起きたのは10時でした(^^;)
休みに入ったら、スポーツジムのマタニティスイミングと産院で無料でやってるマタニティビクスに通おうと思ってました。
スイミングは週3、ビクスは週2。全部行けば散歩にでなくても充分な運動量かな?
この暑い中、外出するのにくじけそうになるけど、がんばって行きます。水着も買っちゃったしね。
あと、普段から夜ご飯は、ダンナが飲み会とかで1人のときには作る気がしなくて買って帰ったりしてたんだけど、これからは毎日昼ご飯をちゃんとしなきゃいけない。
1人分の昼ご飯を毎日ちゃんと作れるだろうか・・・。
スイミングやビクスの前後にファーストフードへ、ってパターンになっちゃいそうだなあ。
8年以上仕事していて(年がばれる・・・)、2か月もの長い休みは初めて。
生まれたら母親業はサボれないから(主婦業はサボってるけど)、生まれるまでのこれからの2か月は自分の好きに生活できる最後の休みだと思う。次は退職後までないな。
ダラダラしないように有意義にすごそう。と思いつつ、今日はダンナと一緒に朝ごはん食べた後寝てしまい、起きたのは10時でした(^^;)
休みに入ったら、スポーツジムのマタニティスイミングと産院で無料でやってるマタニティビクスに通おうと思ってました。
スイミングは週3、ビクスは週2。全部行けば散歩にでなくても充分な運動量かな?
この暑い中、外出するのにくじけそうになるけど、がんばって行きます。水着も買っちゃったしね。
あと、普段から夜ご飯は、ダンナが飲み会とかで1人のときには作る気がしなくて買って帰ったりしてたんだけど、これからは毎日昼ご飯をちゃんとしなきゃいけない。
1人分の昼ご飯を毎日ちゃんと作れるだろうか・・・。
スイミングやビクスの前後にファーストフードへ、ってパターンになっちゃいそうだなあ。
あと4日仕事行けば産休!
2005年7月28日 マタニティ
職場は省エネ28℃設定で実質32℃はあります。超暑い!
今日だいたい引き継ぎが終わりました。
あとは来週、月始めの毎月の処理でバタバタしている間に休みに入らせていただきます。
でも私の会社は異動が激しいので、復帰したときにもういない人がいるんだろうなあと思うとちょっと寂しい。
もう一緒に仕事できない人がいるんだなー。
誰が異動しそうか読めないので、誰に対して感傷的になっていいのかイマイチわからないんだけど。
私の代わりに入るバイトさんも決まりそう。
若い女の子バイトは立派に社員からお嫁さん候補に見られる。
チェシャさん戻って来なくていいよ、って思われたら悲しい・・・(^^;)
↓メッセージあります。
今日だいたい引き継ぎが終わりました。
あとは来週、月始めの毎月の処理でバタバタしている間に休みに入らせていただきます。
でも私の会社は異動が激しいので、復帰したときにもういない人がいるんだろうなあと思うとちょっと寂しい。
もう一緒に仕事できない人がいるんだなー。
誰が異動しそうか読めないので、誰に対して感傷的になっていいのかイマイチわからないんだけど。
私の代わりに入るバイトさんも決まりそう。
若い女の子バイトは立派に社員からお嫁さん候補に見られる。
チェシャさん戻って来なくていいよ、って思われたら悲しい・・・(^^;)
↓メッセージあります。
先週うちに友達夫婦が1歳の女の子連れて遊びに来ました。
私の周りには男の子の子どもが多かったので女の子は新鮮。
「にこ〜〜〜♪」って笑うトコがホントに可愛かった!
「おてんばで男の子みたいなんだよ〜」って友達は言ってたけど、なんのなんの。
私の周りの男の子はお母さんに蹴ったり噛み付いたりとびついて首しめたり、「男の子の母親になるって痛そうだな・・・」と思わず覚悟してしまうような元気な子ばっかり。
それに比べればぬいぐるみに乱暴もしないし女の子だなあ〜と思いました。男女の違いを実感。
ダンナは「遊ぶんなら男の子が楽しそうだけど女の子はしぐさとかが見てて可愛い!」と言っていました。
性別はどっちでもいいけど、そのコはもう1才になるのに熱も1回しか出したことないしとっても丈夫らしくて、それはうらやましい。
早く無事に生まれてきて安心したいなあ。
妊娠初期の影響受けやすい時期にインフルエンザにかかって、「絶対に安全って保障はないけど飲まないともっと危険だから」って言われて出された薬を飲んでるからやっぱり心配なのです・・・。
ちなみに、地震がありました。
震度4。棚からDVDが落ちてる・・・。
一人のときに地震あるとホント怖いなあ。
赤ちゃんが生まれたらなおさらだろうな。どうしていいかわかんなくてパニックになりそう。
私の周りには男の子の子どもが多かったので女の子は新鮮。
「にこ〜〜〜♪」って笑うトコがホントに可愛かった!
「おてんばで男の子みたいなんだよ〜」って友達は言ってたけど、なんのなんの。
私の周りの男の子はお母さんに蹴ったり噛み付いたりとびついて首しめたり、「男の子の母親になるって痛そうだな・・・」と思わず覚悟してしまうような元気な子ばっかり。
それに比べればぬいぐるみに乱暴もしないし女の子だなあ〜と思いました。男女の違いを実感。
ダンナは「遊ぶんなら男の子が楽しそうだけど女の子はしぐさとかが見てて可愛い!」と言っていました。
性別はどっちでもいいけど、そのコはもう1才になるのに熱も1回しか出したことないしとっても丈夫らしくて、それはうらやましい。
早く無事に生まれてきて安心したいなあ。
妊娠初期の影響受けやすい時期にインフルエンザにかかって、「絶対に安全って保障はないけど飲まないともっと危険だから」って言われて出された薬を飲んでるからやっぱり心配なのです・・・。
ちなみに、地震がありました。
震度4。棚からDVDが落ちてる・・・。
一人のときに地震あるとホント怖いなあ。
赤ちゃんが生まれたらなおさらだろうな。どうしていいかわかんなくてパニックになりそう。
やっぱり言われちゃった〜
2005年7月20日 マタニティ
土曜日は定期検診でした。
かなり以前から「性別は教えないでくださいね」と先生にお願いしていて、「わかりました、カルテに書いておきますね」と言われていたのですが、安定期に入ってからは院長(かなりのおじいちゃん先生)に変わりました。
いつかぽろっと言われちゃうことを心配していたのですが、毎回診察の始めに「言わないでくださいね!」と釘を刺すのもなんなので特に何も言わないでいたんです。
そしたら案の定。
(エコーのモニターを指差して)「これ、なんだかわかりますよね?」
・・・・・。
それはもしかして男の子の証明になるもののこと言ってる?
「なんですか?」って聞いたら決定的なことを言われるだろうと思って、
「はい。」とだけ答えて、聞かなかったことにしました。
ダンナも性別はどっちでもいいから聞かないで楽しみにしてる、と言ってたので、今日のことはナイショ。
でもこれからそろえる赤ちゃん用品、無意識に男の子カラーを選んじゃいそうな気がします。気をつけなきゃ。
かなり以前から「性別は教えないでくださいね」と先生にお願いしていて、「わかりました、カルテに書いておきますね」と言われていたのですが、安定期に入ってからは院長(かなりのおじいちゃん先生)に変わりました。
いつかぽろっと言われちゃうことを心配していたのですが、毎回診察の始めに「言わないでくださいね!」と釘を刺すのもなんなので特に何も言わないでいたんです。
そしたら案の定。
(エコーのモニターを指差して)「これ、なんだかわかりますよね?」
・・・・・。
それはもしかして男の子の証明になるもののこと言ってる?
「なんですか?」って聞いたら決定的なことを言われるだろうと思って、
「はい。」とだけ答えて、聞かなかったことにしました。
ダンナも性別はどっちでもいいから聞かないで楽しみにしてる、と言ってたので、今日のことはナイショ。
でもこれからそろえる赤ちゃん用品、無意識に男の子カラーを選んじゃいそうな気がします。気をつけなきゃ。
金曜日、一日中どうも胎動がほとんど感じられない。
いつもなら10時頃とかお昼食べた後、夜の12時頃なんかになると、おなか見てるとぐる〜って動いてるのがわかるくらい大きく動くのに、そういう動きが全然なくて、おなかの奥の方でぴくぴくってかすかに動く程度。
なんか心配になってしまって、土曜日に定期健診日じゃないないのに一応医者に行ってみた。
そしたら待合室でぐる〜って動きが・・・。
おいおい。もう医者着ちゃったよ。遅いよ。
NSTという赤ちゃんが元気かどうか見る検査をしたんだけど、お医者さんに「超元気ですね」と笑って言われるしまつ。
でも「おかしいと思ったときには来てくれるのが一番。安心できるからね」となぐさめて(?)もらいました。ちょっと恥ずかしい・・・。
ついでに久々に内診もしたんだけど、いつもより時間長くてすっごく辛かった。
私にとって内診って「痛い」ことなんです。
終わってよろよろしながらお医者さんに「すごく痛いんですけど、普通の人は痛くないんですよね?」って聞いたら、
「あなたはせまいから今回小学生用のを使ったんだけど、それでも痛いようなら下から産むのは難しいかもしれないねー。帝王切開になるかも」
えーーーー!
そうなんだ・・・。いや、いいんだけど、帝王切開でも。無事に産まれてくれればそれでもいいんだけど。
でももし帝王切開じゃなくて下から産めるって判断されたとしたら、普通の人より痛いことになる気がする・・・。
赤ちゃんが元気だったのはよかったんだけど、別のショックを受けて帰ってきてしまいました・・・。
いつもなら10時頃とかお昼食べた後、夜の12時頃なんかになると、おなか見てるとぐる〜って動いてるのがわかるくらい大きく動くのに、そういう動きが全然なくて、おなかの奥の方でぴくぴくってかすかに動く程度。
なんか心配になってしまって、土曜日に定期健診日じゃないないのに一応医者に行ってみた。
そしたら待合室でぐる〜って動きが・・・。
おいおい。もう医者着ちゃったよ。遅いよ。
NSTという赤ちゃんが元気かどうか見る検査をしたんだけど、お医者さんに「超元気ですね」と笑って言われるしまつ。
でも「おかしいと思ったときには来てくれるのが一番。安心できるからね」となぐさめて(?)もらいました。ちょっと恥ずかしい・・・。
ついでに久々に内診もしたんだけど、いつもより時間長くてすっごく辛かった。
私にとって内診って「痛い」ことなんです。
終わってよろよろしながらお医者さんに「すごく痛いんですけど、普通の人は痛くないんですよね?」って聞いたら、
「あなたはせまいから今回小学生用のを使ったんだけど、それでも痛いようなら下から産むのは難しいかもしれないねー。帝王切開になるかも」
えーーーー!
そうなんだ・・・。いや、いいんだけど、帝王切開でも。無事に産まれてくれればそれでもいいんだけど。
でももし帝王切開じゃなくて下から産めるって判断されたとしたら、普通の人より痛いことになる気がする・・・。
赤ちゃんが元気だったのはよかったんだけど、別のショックを受けて帰ってきてしまいました・・・。
洗濯機の前で洗濯物を分けてたらイキナリ激痛。
ダンナに支えられてソファまでやっとたどりつき横になってたら5分くらいで治まったのですが、ホントに痛かった。びっくりしたー。
おなかというよりもうちょっと下。おなかの下から足の付け根にかけてのあたりが激痛。痛い〜とうめきながら、「次病院に行った時この痛みをどうやって説明しようか」を一生懸命考えておりました。
その後「Pre-mo」読んでたら、そういえば洗濯機の前でしてたのは陣痛を促進するポーズ。
「間違って赤ちゃんが出てこようとしちゃったんじゃない?」なんてダンナと笑ってました。
こういうとき、胎動って赤ちゃんの無事が確認できてすごく安心する。
胎動を感じるようになるまでは1か月に1度しか検診がないのがすごく不安だった。今
この瞬間赤ちゃんに何か起こってるんじゃないか・・・って。
その後も元気みたいだから、とりあえず一安心。
もうすぐ8か月目。超安定期もそろそろ終わりで、これからいろんなトラブルが出てくるんだろうな。
☆ふわみさん、メッセージあります。
ダンナに支えられてソファまでやっとたどりつき横になってたら5分くらいで治まったのですが、ホントに痛かった。びっくりしたー。
おなかというよりもうちょっと下。おなかの下から足の付け根にかけてのあたりが激痛。痛い〜とうめきながら、「次病院に行った時この痛みをどうやって説明しようか」を一生懸命考えておりました。
その後「Pre-mo」読んでたら、そういえば洗濯機の前でしてたのは陣痛を促進するポーズ。
「間違って赤ちゃんが出てこようとしちゃったんじゃない?」なんてダンナと笑ってました。
こういうとき、胎動って赤ちゃんの無事が確認できてすごく安心する。
胎動を感じるようになるまでは1か月に1度しか検診がないのがすごく不安だった。今
この瞬間赤ちゃんに何か起こってるんじゃないか・・・って。
その後も元気みたいだから、とりあえず一安心。
もうすぐ8か月目。超安定期もそろそろ終わりで、これからいろんなトラブルが出てくるんだろうな。
☆ふわみさん、メッセージあります。
デコルテ部分と両腕に湿疹(あせも?)みたいなものができてしまい、ベビーパウダーを買いました。
ホントにさらっさら。すり込んでると、なんだか唐揚げの鶏肉の気分。
よくなるといいけど・・・。
妊娠してからの身体の変化は想像以上。おなかが出てくる・全体的に太るなんてことはあたり前のことだからいいんだけど、
・白髪が増えた
・太もも・おしりの妊娠線(おなかは気をつけてたんだけど油断した)
・わきとか足の付け根の黒ずみ
なんかが出てくるとやっぱりショック・・・。
若い頃は黒ずみ解消クリームをピンクが良しとされる部分(笑)に一生懸命塗ったり、背中のニキビに届く柄の付いたスポンジを使って鏡見ながらローション塗ったり、なんか一生懸命だったけど、妊娠したらそんな努力も全くおいつかないくらい劇的に身体が変わってしまった。
これって、今までは自分のことにいくらでも時間かけられたけど、もう自分にばっかりかまってられなくなるんだからあきらめな〜ってお告げなのかな。とか思ったり。
でも今は私の肌なんかより赤ちゃんが元気に生まれてくれればそれでいいです。
妊娠してから今までの基礎化粧が合わなくなってずっとオルビスだったけど、アンチエイジングにはちょっと弱いので、最近肌の調子も戻ったしまたコスメデコルテに戻してみたらあっという間にかぶれた。
私のバカ・・・。せっかく調子よかったのに・・・。
二度と同じ間違いをしないよう化粧水は捨ててしまいました。
クリームは・・・捨てようと思ったんだけど肘用に使ってます。
くるくるしてれば角質もちょっとは落ちるかな。
ホントにさらっさら。すり込んでると、なんだか唐揚げの鶏肉の気分。
よくなるといいけど・・・。
妊娠してからの身体の変化は想像以上。おなかが出てくる・全体的に太るなんてことはあたり前のことだからいいんだけど、
・白髪が増えた
・太もも・おしりの妊娠線(おなかは気をつけてたんだけど油断した)
・わきとか足の付け根の黒ずみ
なんかが出てくるとやっぱりショック・・・。
若い頃は黒ずみ解消クリームをピンクが良しとされる部分(笑)に一生懸命塗ったり、背中のニキビに届く柄の付いたスポンジを使って鏡見ながらローション塗ったり、なんか一生懸命だったけど、妊娠したらそんな努力も全くおいつかないくらい劇的に身体が変わってしまった。
これって、今までは自分のことにいくらでも時間かけられたけど、もう自分にばっかりかまってられなくなるんだからあきらめな〜ってお告げなのかな。とか思ったり。
でも今は私の肌なんかより赤ちゃんが元気に生まれてくれればそれでいいです。
妊娠してから今までの基礎化粧が合わなくなってずっとオルビスだったけど、アンチエイジングにはちょっと弱いので、最近肌の調子も戻ったしまたコスメデコルテに戻してみたらあっという間にかぶれた。
私のバカ・・・。せっかく調子よかったのに・・・。
二度と同じ間違いをしないよう化粧水は捨ててしまいました。
クリームは・・・捨てようと思ったんだけど肘用に使ってます。
くるくるしてれば角質もちょっとは落ちるかな。
市で主催している母親学級に行ってきました。
今回は2回目で、出産本番のビデオ見て助産士さんの話聞いて呼吸法の練習。
前回は「お風呂実習」があったからダンナに休暇取ってもらって一緒に行ったんだけど、今回はお話だけだったから1人で行ったら、前回来ていた他のダンナさまたちが全員今回も来ていました。みんなえらいなあ。
最後に親睦も兼ねてグループで「心配なこと、聞いてみたいこと」を話し合う時間があったんだけど、「いつごろまでに何をどれだけ揃えればいいのかわからない」という意見がほとんど。
特に肌着とかの赤ちゃんの服は、そもそも「9月頃はどんな重ね方をして着せればいいか」がわからないから何を何枚買えばいいのか、素材はどんなものがいいのか・・・って疑問をみんな持ってた。
でもわかんない者同士が話しててもぜーんぜん進展しない(^^;)
最後には市の保健士さん?に教えてもらいました。
なるほど、この時期は短肌着+長肌着だけという重ね方はアリなのね。
私は短肌着+上着か長肌着+上着って着方が一般的なのかと思ってました。肌着だけってのはなんか下着だけでいるみたいなものなのかと。
暑さに応じて臨機応変でいいのね。そんなことも知らなかった(^^;)
帰りに、同じグループで家もわりと近所の人たちとメルアド交換しました。
名刺作ってる人が何人かいて、あーこれはいい案だなーと思いました。
「よかったらアドレス教えて」っていうより、「もしよかったら」って自分の名刺をさっと渡すのはなかなかスムーズでいいかも。
これから「ちょっとお茶でも」に発展するのがまたハードルかな。
でも自分から「いついつお茶しよう」って誘うのはためらってしまう・・・。
今回は2回目で、出産本番のビデオ見て助産士さんの話聞いて呼吸法の練習。
前回は「お風呂実習」があったからダンナに休暇取ってもらって一緒に行ったんだけど、今回はお話だけだったから1人で行ったら、前回来ていた他のダンナさまたちが全員今回も来ていました。みんなえらいなあ。
最後に親睦も兼ねてグループで「心配なこと、聞いてみたいこと」を話し合う時間があったんだけど、「いつごろまでに何をどれだけ揃えればいいのかわからない」という意見がほとんど。
特に肌着とかの赤ちゃんの服は、そもそも「9月頃はどんな重ね方をして着せればいいか」がわからないから何を何枚買えばいいのか、素材はどんなものがいいのか・・・って疑問をみんな持ってた。
でもわかんない者同士が話しててもぜーんぜん進展しない(^^;)
最後には市の保健士さん?に教えてもらいました。
なるほど、この時期は短肌着+長肌着だけという重ね方はアリなのね。
私は短肌着+上着か長肌着+上着って着方が一般的なのかと思ってました。肌着だけってのはなんか下着だけでいるみたいなものなのかと。
暑さに応じて臨機応変でいいのね。そんなことも知らなかった(^^;)
帰りに、同じグループで家もわりと近所の人たちとメルアド交換しました。
名刺作ってる人が何人かいて、あーこれはいい案だなーと思いました。
「よかったらアドレス教えて」っていうより、「もしよかったら」って自分の名刺をさっと渡すのはなかなかスムーズでいいかも。
これから「ちょっとお茶でも」に発展するのがまたハードルかな。
でも自分から「いついつお茶しよう」って誘うのはためらってしまう・・・。
歩けば歩くほどキャラが育つ万歩計。
「ミックスリサ2」(←マンガ)に、家族みんな持ってるのにお母さんが「みんな〜これ知ってる〜?」とか言ってて「お母さんて情報遅い・・・」とか思われてたお話があったけど、私はそんなものが流行ってたこと自体知りませんでした。(わー。恥ずかしい。)
いつごろ流行ってたんだろう。たまごっちの頃?
知らなかったことよりも、そんな一昔前のものをネット通販で買っていることの方がもっと恥ずかしい。(値段も落ちまくってて75%オフでした)
私は電車通勤で、帰りは路線乗り換えてから一駅だったのですが、明日からはその一区間分を歩こうと思います。
「ミックスリサ2」(←マンガ)に、家族みんな持ってるのにお母さんが「みんな〜これ知ってる〜?」とか言ってて「お母さんて情報遅い・・・」とか思われてたお話があったけど、私はそんなものが流行ってたこと自体知りませんでした。(わー。恥ずかしい。)
いつごろ流行ってたんだろう。たまごっちの頃?
知らなかったことよりも、そんな一昔前のものをネット通販で買っていることの方がもっと恥ずかしい。(値段も落ちまくってて75%オフでした)
私は電車通勤で、帰りは路線乗り換えてから一駅だったのですが、明日からはその一区間分を歩こうと思います。
「ange」で買い物☆
2005年5月15日 マタニティ
8点も買ってしまいました。
○仕事用
・ノースリシャツ
・ボーダーニット
・黒ニット
・黒パンツ
・カーキパンツ
・ヒッコリーワンピ
○家用
・ラインストーンのTシャツ
・赤のジャンスカ
買いすぎ?(^^;)
でも8点で3万5千円って普段の買い物だったらありえない額だし、産後も着れるし、まあいいかなと。
何より「ショップでかわいい服を選ぶ」のが久々で楽しかった!
やっぱり大手スーパーのファッションフロアじゃイマイチわくわくしないからね。
後は入院用にパジャマ2組を準備すれば、マタニティ期の自分の買い物はもうないかな。
赤ちゃん用の買い物はこれから。
うちは生まれるまで性別を聞かない予定なので、黄色、緑、赤のものが多くなりそう。
赤はダンナの好きな色なので、男の子でも着せるつもりらしい・・・。
○仕事用
・ノースリシャツ
・ボーダーニット
・黒ニット
・黒パンツ
・カーキパンツ
・ヒッコリーワンピ
○家用
・ラインストーンのTシャツ
・赤のジャンスカ
買いすぎ?(^^;)
でも8点で3万5千円って普段の買い物だったらありえない額だし、産後も着れるし、まあいいかなと。
何より「ショップでかわいい服を選ぶ」のが久々で楽しかった!
やっぱり大手スーパーのファッションフロアじゃイマイチわくわくしないからね。
後は入院用にパジャマ2組を準備すれば、マタニティ期の自分の買い物はもうないかな。
赤ちゃん用の買い物はこれから。
うちは生まれるまで性別を聞かない予定なので、黄色、緑、赤のものが多くなりそう。
赤はダンナの好きな色なので、男の子でも着せるつもりらしい・・・。
明日から6か月。だいぶおなかが目立ってきた。
こないだ姉が近所の無印良品に行くというので、マタニティコーナーを見に行ってみようと思ってついて行きました。
確かにマタニティウェアはあったけど・・・。
白のコットンフリルシャツ。
タータンチェックのふわスカート。
麻の生成り。とか。ガーゼ素材。とか。
無理!
かわいいんだけどー。これはこれで。
でもこういうナチュラルガーリーは私はもうホントに似合わない。
姉が「これを機に路線変更すれば?」って言うから試しに鏡に向かって当ててみたけど、何のコスプレ?って感じ。
無印はあきらめて、週末に原宿のAngeに行って来ます。
こないだ姉が近所の無印良品に行くというので、マタニティコーナーを見に行ってみようと思ってついて行きました。
確かにマタニティウェアはあったけど・・・。
白のコットンフリルシャツ。
タータンチェックのふわスカート。
麻の生成り。とか。ガーゼ素材。とか。
無理!
かわいいんだけどー。これはこれで。
でもこういうナチュラルガーリーは私はもうホントに似合わない。
姉が「これを機に路線変更すれば?」って言うから試しに鏡に向かって当ててみたけど、何のコスプレ?って感じ。
無印はあきらめて、週末に原宿のAngeに行って来ます。
1 2