ユキを初めにして家族全員胃腸炎でダウン。
深夜に点滴2時間付き添いとか辛かったです…。
そして自分も昼間医者へ行ったのですが、待っている間にどんどんどんどん胃の痛みがひどくなり、痛み止めの点滴を打って帰ってきました。
痛み止めの点滴って素晴らしい!!!
おかげで自力で帰れるくらいには回復しました。
夕飯を作って持ってきてくれた両親に感謝です。こういう時は本当にサポートがないと辛いですね。
ユキの慣らし保育は順調です。
預ける瞬間は泣くのですが、私がいなくなると泣きやんで遊び始めるみたいです。
ゴマはお昼ご飯でケロッと泣きやんでいたようなのですが、ユキはその上を行っている…。
そして迎えに来た私の姿を見ると急に泣き出して走り寄ってきます。
「今までどこ行ってたのよ~~」って感じでしょうか(気にせず遊んでたくせに…)。
月曜からいよいよ復帰。
早起きが嫌だなあ…なんて思ってたらそれどころじゃありませんでした。
課長から電話があり、異動だそうです。
復職と同時に異動ってうちの職場じゃめったにないので、完全に不意打ちでした。
時短取ったままで平気かな…。無言の圧力がかかってくるような職場だったらどうしよう…。
深夜に点滴2時間付き添いとか辛かったです…。
そして自分も昼間医者へ行ったのですが、待っている間にどんどんどんどん胃の痛みがひどくなり、痛み止めの点滴を打って帰ってきました。
痛み止めの点滴って素晴らしい!!!
おかげで自力で帰れるくらいには回復しました。
夕飯を作って持ってきてくれた両親に感謝です。こういう時は本当にサポートがないと辛いですね。
ユキの慣らし保育は順調です。
預ける瞬間は泣くのですが、私がいなくなると泣きやんで遊び始めるみたいです。
ゴマはお昼ご飯でケロッと泣きやんでいたようなのですが、ユキはその上を行っている…。
そして迎えに来た私の姿を見ると急に泣き出して走り寄ってきます。
「今までどこ行ってたのよ~~」って感じでしょうか(気にせず遊んでたくせに…)。
月曜からいよいよ復帰。
早起きが嫌だなあ…なんて思ってたらそれどころじゃありませんでした。
課長から電話があり、異動だそうです。
復職と同時に異動ってうちの職場じゃめったにないので、完全に不意打ちでした。
時短取ったままで平気かな…。無言の圧力がかかってくるような職場だったらどうしよう…。
ユキ、慣らし保育初日。
最初は1時間半からのスタートです。
ユキは別れ際は泣いていたのですが、その後壁にかかっている大きなボードにクリップをさしたり取ったりするおもちゃで遊んでいたそうです。
「全然泣きませんでしたよ」と言われましたが、このパターンは長引くんですよね…。
ゴマがそうでしたが、慣らしが終わる頃に「もしかして置いて行かれてる?」と気付いて、泣く時間がどんどん長くなっていったような記憶があります。
それにしても、もう1歳3か月になるのに髪がまだちょびちょびのままです。
上下別れる服を着る頃にはフリフリとかレースとかの可愛い服をいっぱい買おうと思ってたのに…。
ゴマのお迎えにユキを連れていくと、無邪気なお友達たちに
「どうして女の子なのに髪がないのー?」
「赤ちゃん頭さむそうだねー」
などと言われます…。
最初は1時間半からのスタートです。
ユキは別れ際は泣いていたのですが、その後壁にかかっている大きなボードにクリップをさしたり取ったりするおもちゃで遊んでいたそうです。
「全然泣きませんでしたよ」と言われましたが、このパターンは長引くんですよね…。
ゴマがそうでしたが、慣らしが終わる頃に「もしかして置いて行かれてる?」と気付いて、泣く時間がどんどん長くなっていったような記憶があります。
それにしても、もう1歳3か月になるのに髪がまだちょびちょびのままです。
上下別れる服を着る頃にはフリフリとかレースとかの可愛い服をいっぱい買おうと思ってたのに…。
ゴマのお迎えにユキを連れていくと、無邪気なお友達たちに
「どうして女の子なのに髪がないのー?」
「赤ちゃん頭さむそうだねー」
などと言われます…。