離乳食を再開したのですが、食いつきがいいです。
ほうれん草のことは忘れてくれたみたい。
今まではイスに座らせてから、最初に一口食べるまですごい時間かかってたけど、
最近やっとすぐに口を開いてくれるようになりました。
やっと食べるのが楽しくなってきてくれたのかな。

お粥と野菜、トータルで小さじ10くらい食べるので、今日初めて豆腐をあげてみました。
たんぱく質って同じものあまり連続させない方がいいんだよね。
豆腐とお麩と・・・それ以外思いつかないなあ。
たんぱく質3日目にして白身魚とかもうあげていいのかな。
たんぱく質は慎重に進めたいんだけど、進め方がよくわからない。

マグも練習してみようと思って、スパウトで白湯をあげてみたのですが
口に入った瞬間すごい嫌な顔!
ここでしつこくして、またスプーンも嫌いになられちゃ大変と思い
今日のところはあっさり引き下がりました。

確かに味はないけど、嫌な顔するほどのものでもないよなあ。
少なくとも広告食べるよりはマシだと言いたいよ。

コメント

極上えび天丼
極上えび天丼+
2006年5月10日17:25

うちもマグは手こずりましたねー。最初はスタイにあげているような感じでした。(最初は白湯ではなくいきなりミルクだったのがいけなかったかも)

たんぱく質はうんちょの状態をみて進めていけば大丈夫だと思いますよ。

うさこ
うさこ
2006年5月10日19:41

食べてくれるようになってよかったですねー♪
たんぱく質は、私の場合はお豆腐を一週間くらい続けて何でもなければ白身魚というふうに進めました。きな粉とか豆乳とかヨーグルトとかかなー。
スパウトはスプーン慣れしてからあげたけど、かなりこぼすのですぐストローに進んじゃいましたよ。

くー
KTK
2006年5月10日21:11

スパウト・・で思い出したんだけど、
私の子供ら、2人とも,スパウトは嫌がったの!
で、上の子はストロー使わせてみたら、
ストローは速攻使えたの。
早い月齢でストロー使ってたよ〜〜〜。
で、下の娘はスパウトが家になかったので、
いきなり「ストロー」吸わせてみたら・・OK!
案外、スパウトの口の形が嫌だったのかな?
ストローが早かったから、便利だったよ。
離乳食、進みそうだね。
良かった良かった(^^)

チェシャ
チェシャ
2006年5月11日11:40

☆極上えび天丼+さま☆
中身がミルクでも飲んでくれませんでしたか。
ミルクなら「いつものあの味だ〜」って思ってマグからでも飲んでくれるかなと思ったのですが・・・。
うんちょの状態ですね。下痢してなければいいんですよね。
なんか3日前にあげたものが出てきたりしてるので、様子見ながら進めていこうと思います^^

☆うさこさん☆
一週間続けて大丈夫なんですね〜。
今、離乳食の本見たら「2回食の場合はたんぱく質は違うものを」って書いてあって、
1日のうちで連続させない方がいいってことだったのにちょっと勘違いしておりました^^;
うさこさんの「スプーンを飛行機」すっごい効きます!
これと、「私も口を開けて見せる」の2技で食べてくれるようになりました。
感謝です!^^

☆KTKさん☆
スパウト、必要ないのかもしれませんね。
お2人ともストローすぐマスターしたのですね。
よく聞く「紙パックでちょっと押してあげる」作戦・・・やってみようかな。
ストローできるようになると外出のとき便利ですよね。
これから本格的に暑くなる前にできるようになってくれると嬉しいので、挑戦してみます。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索