ルナソルの秋物シャドウ、2つ候補があったのですが
雑誌なんかでも一番取り上げられてて本命だった方はすでにSOLD OUT。
月末には再入荷するというので、とりあえず片目ずつ2種類同時につけてもらって(笑)比べてみたところ
本命で売り切れのボルドー系の方はちょっと恐い感じになってしまったので
もう片方のオレンジゴールド系の方を買いました。
BAさんに教えてもらったのが、「アイホールにのせる色」はアイホール全体ではなく、
目尻と目頭のみにアイホールに沿ってのせて、真ん中は残すやり方。
真ん中にはベースに使った色を重ねづけすると、ベースは一番ラメのキラキラ感が強いので
瞬きした時なんかにとても綺麗な印象になるそうな。
そして締め色を目の際に入れても、その上にさらに茶色のリキッドアイライナーを入れるか入れないかで
全然違うということに気付きました(当社というか当者比)。
でもずっと使ってたディオールの茶色のリキッドアイライナー、
ここ1年くらい使ってないのでそういえば先日見たときパサパサだった・・・。
1本買っときたい!
でも基礎化粧ラインもゴマの秋冬物もそろえなきゃでこれ以上の散財は・・・と思って今回は見送りました。
物欲の秋、です。
雑誌なんかでも一番取り上げられてて本命だった方はすでにSOLD OUT。
月末には再入荷するというので、とりあえず片目ずつ2種類同時につけてもらって(笑)比べてみたところ
本命で売り切れのボルドー系の方はちょっと恐い感じになってしまったので
もう片方のオレンジゴールド系の方を買いました。
BAさんに教えてもらったのが、「アイホールにのせる色」はアイホール全体ではなく、
目尻と目頭のみにアイホールに沿ってのせて、真ん中は残すやり方。
真ん中にはベースに使った色を重ねづけすると、ベースは一番ラメのキラキラ感が強いので
瞬きした時なんかにとても綺麗な印象になるそうな。
そして締め色を目の際に入れても、その上にさらに茶色のリキッドアイライナーを入れるか入れないかで
全然違うということに気付きました(当社というか当者比)。
でもずっと使ってたディオールの茶色のリキッドアイライナー、
ここ1年くらい使ってないのでそういえば先日見たときパサパサだった・・・。
1本買っときたい!
でも基礎化粧ラインもゴマの秋冬物もそろえなきゃでこれ以上の散財は・・・と思って今回は見送りました。
物欲の秋、です。
コメント