2月に3つ年上の姉が(やっと)結婚するのですが、なんと披露宴で歌を頼まれてしまいました・・・。

私と従姉の2人で。
ていうか親戚がでしゃばっていいのかよ!普通こういうのは友人がやるもんだろうと思うのですが
姉は「友人には『私に何か頼まないでね!』と先手を打たれてしまって頼める人がいない」と。

そして歌の注文は、「歌謡曲じゃないもの。カラオケっぽくならないようにしてほしい」
つまりJ−POP禁止ってことです。
「アンタがライブでやってたような感じの曲で」って。

昔アカペラでライブやってたのを姉が見に来たことがあるので、その時のことを言ってたと思うのですが
その時はゴスペルやジャズっぽいのを6人くらいでやってたので、2人でってものすごい無理があるんですけど。
従姉は従姉でゴスペルやってたのですが、これも大人数なのでやっぱり2人でってことに思いっきり戸惑ってました。

で、悩んで悩んで・・・結局ゴスペルの定番、「Oh happy day」を2人でやることにしました。
ソロとコーラス(ソプラノ)のみで。
2人じゃ壮大な感じは出せないので、デュエットっぽくソロ交代しながら掛け合いでやっていくことに。

ちなみに一緒にアカペラやってたメンバーの一人(今はプロの披露宴のゴスペルシンガーになってる)に相談してみたら
「無謀」と言われましたが・・・。

とりあえず、一年ぶりにボイストレーニング再開です。

実は私、友人の結婚式等でスピーチとか余興をやったことって、過去に一度ハンドベルをやったきりなので
ものすごく緊張です。
が、従姉は宴会部長で、結婚式での余興を頼まれたのは数知れずの百戦錬磨で
場慣れはしているようなので頼もしい限りです。

従姉にも、ゴマより2ヶ月後に産まれた男の子(ハルくん)がいるので、
披露宴当日はゴマとハルくんを前に置いて踊らせておいて、みんなの目をそちらに向けようと考えています。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索