少しずつ慣れてきました
2007年2月1日 子育て コメント (2)年が明けてから、車を運転する機会が増えています。
毎年、1月1日にダンナの両親の家に行き、2日に私の母方の祖母の家に親戚一同集まるのが恒例なのですが
両日とも帰りは私が運転して帰りました(ダンナが酒飲む為)。
その時のことですが、交差点で右折するのに、向こうから来るバスをやりすごしていた時
後ろの車に派手にクラクションを鳴らされました。
私は私に鳴らされていることに気が付かず、
(ていうか後ろの車が鳴らしているとすら思っていなかった。どっかで誰かが鳴らしてる?ってだけで)
普通にバスが行くのを待っていたんですが、ダンナが窓開けて身を乗り出して
「行けるわけねーだろ、バカヤロー!!!」と・・・。
今の世の中、どんなヤツが乗ってるかわからないんだからやめて・・・。
「今のって、普通に運転できる人なら行けるタイミングだったの?」とダンナに聞いてみたけど、
「絶対行けるわけない!ああいうバカのことは気にしなくていい」と憤慨してました。
今までにも、交差点で曲がってる最中に後ろの車に内側から追い抜かれたり
他にも「なんか怒られた」みたいなことは何度かあるのですが、
そういうことは私のコンパクトカーを運転してる時だけで、ダンナの車を運転してる時には今まで一度もありません。
たまたま遭遇しなかっただけなのか、相手を見てやってるのか・・・。
なんにしても、経験値積んで大分度胸がついてきました。
初めての場所にも行けるようになってきました。
(今まではどんな感じの駐車場かわからない場所には一人で行けなかった)
そして今、ゴマ中耳炎再発です。
耳鼻科通いは3日置きで、おそらく2週間コースと思われます。
また私の経験値が少し上がることでしょう。
☆KTKさん、メッセージです☆
毎年、1月1日にダンナの両親の家に行き、2日に私の母方の祖母の家に親戚一同集まるのが恒例なのですが
両日とも帰りは私が運転して帰りました(ダンナが酒飲む為)。
その時のことですが、交差点で右折するのに、向こうから来るバスをやりすごしていた時
後ろの車に派手にクラクションを鳴らされました。
私は私に鳴らされていることに気が付かず、
(ていうか後ろの車が鳴らしているとすら思っていなかった。どっかで誰かが鳴らしてる?ってだけで)
普通にバスが行くのを待っていたんですが、ダンナが窓開けて身を乗り出して
「行けるわけねーだろ、バカヤロー!!!」と・・・。
今の世の中、どんなヤツが乗ってるかわからないんだからやめて・・・。
「今のって、普通に運転できる人なら行けるタイミングだったの?」とダンナに聞いてみたけど、
「絶対行けるわけない!ああいうバカのことは気にしなくていい」と憤慨してました。
今までにも、交差点で曲がってる最中に後ろの車に内側から追い抜かれたり
他にも「なんか怒られた」みたいなことは何度かあるのですが、
そういうことは私のコンパクトカーを運転してる時だけで、ダンナの車を運転してる時には今まで一度もありません。
たまたま遭遇しなかっただけなのか、相手を見てやってるのか・・・。
なんにしても、経験値積んで大分度胸がついてきました。
初めての場所にも行けるようになってきました。
(今まではどんな感じの駐車場かわからない場所には一人で行けなかった)
そして今、ゴマ中耳炎再発です。
耳鼻科通いは3日置きで、おそらく2週間コースと思われます。
また私の経験値が少し上がることでしょう。
☆KTKさん、メッセージです☆
コメント
車、運転してると、これは絶対いけれんやろ?!っていうときも「はよー行け!」みたいな感じで後ろからクラクションならされるときうちもあります(+_+)
うちの旦那はそういう場合、その車を先に行かせたあと、後ろからあおったりしています。。←かなり危険なのでやめてほしぃです(>_<)
ゴマちゃん、中耳炎再発しちゃったんですね。。今も痛がってるんですか??
耳鼻科通い、親子で大変と思いますが、早く治りますように・・・。
嫁
追っかけてって横に並んで挑発したり・・・。
ホントにやめてほしい。言っても聞かないんですが。
中耳炎、軽かったようで1週間で治りました。
あんまり耳触ったりしないからわからないんですよね。
今回も、風邪で小児科に行って、「中耳炎おこしてるので耳鼻科にも行ってください」と言われて
はしごしたパターンです。
中耳炎は治ったのですが、風邪はまだ完治していなくて
咳&鼻水は続いているので、外遊びできずかわいそうです。
さほこちゃんも、鼻水早く治るといいですね。