最近買った便利グッズの中で私的に一番のヒット。
それは、吸盤つきのゴマのお食事エプロン。
裾に吸盤がついてて、テーブルにくっつけると、イスとテーブルの隙間に食べ物が落ちるのを防げるのです。
オイリリーとかから可愛いのが出ていて以前からチェックはしていたけど、
先日、保育園準備の買い物に行った際にあかほんにあったものを買ってしまった。
首元にひらがなで「ごはんよ」とかかれたちょっと微妙なデザインだけどものすごい便利。
ただ、吸盤がくっつきにくくてすぐ取れちゃうんだよね・・・。
吸盤の質がイマイチなのか、うちのテーブルの材質の問題なのかわからないけど
食事中何度も何度もぐりぐりとくっつけなおし、ゴマがそれに興味を惹かれてしまうのが難点ですが
それを差し引いても買ってよかったと思うスグレモノです。
もう一つの私的ヒット商品は、室内物干し。
折りたたみできるヤツじゃなくて、天井と床につっぱり棒を設置しちゃう大掛かりなヤツ。
2階の一番日当たりのいい、将来ゴマの部屋になる予定の部屋の窓際に設置しちゃいました。
仕事始まったら洗濯どうしよう、外に干して急に雨降っても困るし
かといって毎日室内に干して行くのも嫌だし…と思っていたのですが、
これで夜のうちに干しておいて、朝は雨戸開けるだけで、ちゃんと日光に当てて乾かすことができます。
いつかゴマが、「母ちゃんに勝手に部屋に入られるの嫌だからこれどけてよー」と言う日がくるのでしょうかねえ・・・。
それは、吸盤つきのゴマのお食事エプロン。
裾に吸盤がついてて、テーブルにくっつけると、イスとテーブルの隙間に食べ物が落ちるのを防げるのです。
オイリリーとかから可愛いのが出ていて以前からチェックはしていたけど、
先日、保育園準備の買い物に行った際にあかほんにあったものを買ってしまった。
首元にひらがなで「ごはんよ」とかかれたちょっと微妙なデザインだけどものすごい便利。
ただ、吸盤がくっつきにくくてすぐ取れちゃうんだよね・・・。
吸盤の質がイマイチなのか、うちのテーブルの材質の問題なのかわからないけど
食事中何度も何度もぐりぐりとくっつけなおし、ゴマがそれに興味を惹かれてしまうのが難点ですが
それを差し引いても買ってよかったと思うスグレモノです。
もう一つの私的ヒット商品は、室内物干し。
折りたたみできるヤツじゃなくて、天井と床につっぱり棒を設置しちゃう大掛かりなヤツ。
2階の一番日当たりのいい、将来ゴマの部屋になる予定の部屋の窓際に設置しちゃいました。
仕事始まったら洗濯どうしよう、外に干して急に雨降っても困るし
かといって毎日室内に干して行くのも嫌だし…と思っていたのですが、
これで夜のうちに干しておいて、朝は雨戸開けるだけで、ちゃんと日光に当てて乾かすことができます。
いつかゴマが、「母ちゃんに勝手に部屋に入られるの嫌だからこれどけてよー」と言う日がくるのでしょうかねえ・・・。
コメント