入院中、ゴマはずっと点滴でした。
ベッドから出たがったら正直気をそらすのが大変だったのですが
やっぱり元気がなく、膝の上に乗せておくだけで満足という感じで
車の図鑑等を読んで過ごしてました。

そこの小児科は基本的には夜は付き添いなしのようなのですが、「初めての入院なので」ということで付き添いしました。
相部屋で、ゴマと同じくらいの年の女の子と、4歳くらいと1歳未満の姉妹が一緒でした。

で、夜・・・。
ママが帰っちゃったこの子達が、泣くわけです。
ゴマと同じくらいの子と4歳のお姉ちゃんの、ママママの号泣&大合唱。
もちろん可哀想だとは思うのですが、時間差で交互に起きて数回繰り返されと・・・辛い・・・。
ゴマがそんな中ぐっすりだったのが本当によかった。

病院に2泊して3日目の朝、胸のヒューヒューゼロゼロは変わらずでたまに咳も出てる状態なのに、
退院していいよと言われました。
あとは自宅で薬で治していこうってことで。

点滴で食欲はなくなってたけど、だんだんと取り戻してきて、今はすっかり元気になり、咳もなくなりました。
明日は久しぶりに保育園に行けそうです。

コメント

極上えび天丼
極上えび天丼+
2007年11月26日8:39

僕自身が小児喘息だった(中学位ででなくなりました)ので、息子も心配したのですが今のところ喘息の傾向はありません。小さい子供だと本当に可愛そうですよね。

チェシャ
チェシャ
2007年11月26日23:23

小児喘息だったんですか。それは・・・小さい頃にかなり辛い思いをしたんですね。
極上えび天丼+さんのように成長とともに軽くなる、良くなる、という話を聞くと心強いです。
風邪の度にあの咳では、本当にかわいそうなので・・・。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索