昨日大学病院で聞いたところ、1日2日を争うことではないとのことだったので
いつも行ってる耳鼻科に明日行く予定にして(今日は休診日なので)、朝保育園に連れて行き、保育士さんに事情を説明しておきました。
お昼、職場に保育園から電話。
「ゴマちゃん、くしゃみしたらタイヤ出てきました」
ウソのようなホントの話!!
ゴマ、疑ってゴメン。本当に入ってたんだね。
とりあえず、心配してたダンナと私の母親にメールで報告。
2歳児のおしゃべりも馬鹿にできないね、と送ったら、ダンナからの返信メールに
「じゃあもしかしたら耳に赤い実ってのも・・・」
それはないと思うんだけど・・・。
風邪のときに小児科で、中耳炎おこしてないか一応診てもらってるし・・・。
でもなんか心配になってきた・・・。
いつも行ってる耳鼻科に明日行く予定にして(今日は休診日なので)、朝保育園に連れて行き、保育士さんに事情を説明しておきました。
お昼、職場に保育園から電話。
「ゴマちゃん、くしゃみしたらタイヤ出てきました」
ウソのようなホントの話!!
ゴマ、疑ってゴメン。本当に入ってたんだね。
とりあえず、心配してたダンナと私の母親にメールで報告。
2歳児のおしゃべりも馬鹿にできないね、と送ったら、ダンナからの返信メールに
「じゃあもしかしたら耳に赤い実ってのも・・・」
それはないと思うんだけど・・・。
風邪のときに小児科で、中耳炎おこしてないか一応診てもらってるし・・・。
でもなんか心配になってきた・・・。
コメント
子どもってほんと大人の予想こえてることしたり、本当か嘘なのか???なお話したり(^^;;)
ウチはさほこが保育所でつくってきたビーズアクセをこの前まきちらかして、ちさこが口になんでも入れちゃう時期なんで一つ一つひらって&これ以上落ちてないか探すのに必死でした(苦笑)
嫁
小さいお子さんのいる職場の人たちに聞いて回ったのですが、
「鼻に入れたことがある」のは唯一一人だけ(男の子)でした・・・。
女のコはやっぱり入れないんだろうなあ。
ビーズ1つずつは大変でしたでしょうね。
ゴマが赤ちゃんの頃は本当に気を使って小さいものをその辺に置かないようにしてたのですが
2人目が産まれたら同じように気を使えるか、自信ありません(笑)