ダンナの教育の成果あって、ゴマは「ママ、本読んで」と言って『月刊スカ○ライン』を持ってくるような子になりました。
「これは34GTRだねえ」「チューパーチルエットだねえ」等々言いながら、ページをめくって見ています。

スポーツカーは車種だけでなく型番も大分覚えました。
フェラーリやポルシェは私は全然違いが分からないのですが、ゴマは「これはF430だよ」「599だよ」「エンチョフェラーリだよ」と覚えています。ミニカーをひっくり返すと書いてあるのですが、当たってます。

うちの子は天才か!?(←100万人の世の親が思っているでしょう)

私なんて小さい頃、車は色でしか違いを認識していなくて、「ベンツが高級車ならみんな自分の車にベンツマークをつければいいのに。」と本気で思っていました。
兄にそれを言ったら、「明らかにベンツじゃないのにそんなことしたら恥ずかしい」と言われ、
世の中のみんなはベンツかベンツじゃないかはマークなしでも見て分かるものなんだ・・・と本気でびっくりしました。

この吸収力をもっと有意義に使えと周りからは散々言われますが、ダンナにそれを言うと、

ドラゴン桜の『子どもの頃ウルトラマンが好きだった時に母親がウルトラマンの図鑑を買ってくれて、どんどん覚えていった。
ウルトラマンなんてなんの意味もない、と思われていたら東大を目指す今の自分はなかった』

というエピソードを引き合いに出され、「俺はこれでいいと思っている!!!」と自信満々に言われるので、
まあいっかと思っています。

☆KTKさま☆
↓↓↓

コメント

極上えび天丼
極上えび天丼+
2008年2月15日8:17

それぐらい覚えてくれると教えがいがありますねwフイはトラックの種類に興味が向かっています・・・。

カーネル
カーネル
2008年2月15日18:06

ゴマちゃん、記憶力抜群ですね〜!!
ウチのコは何かを覚えることにはやる気が今は全くなく、毎日アンパンマンのお世話ごっこばかりです(^^;;)
ほんと数でも覚えてほしい今日この頃w

チェシャ
チェシャ
2008年2月15日23:47

☆極上えび天丼+様
フイくんはトラック派ですか!救急車とか消防車とかパトカーとか工事現場の車とか、色々派閥?がある中でなかなか渋い選択ですね。
でもトラックの種類って難しそうです。「軽トラック」と「普通のトラック」だけじゃダメでしょうね・・・。

☆カーネルの嫁様
以前の日記で読んだと思うのですが、さほこちゃんははさみやのりを使えるようになったり、ひらがなもちょっとずつ読めるようになったりしてるんですよね。すごいです。
お世話ごっこが好きって、やっぱり女の子ですね。うちはし○じろうもイマイチだし、ホントにミニカーばっかりです。
親がやらせようとしても、うまくいきませんね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索