ちょっと遠出して、長野の高遠にお花見に行ってきました。
ドライブに行くときは毎回ゴマに「どっちの車に乗る?」と聞いて決めるので、毎回違ったりします。
その時、地図を乗せかえるのをしょっちゅう忘れます。ナビは片方の車にしかついてません。
ナビも地図もなくうっかり出発してしまうことは多々あり、ダンナは大抵の所なら
「太陽の位置と青看板(矢印と地名が出てるヤツ)」でたどり着けるようになりました。
で、高遠でお花見して帰り道、うとうとしてふと目覚めると山の中。舗装されてない道。あたりに車1台もなし。
「ここどこ?」
「さあ。」
ダンナも引き返そうかどうしようか迷っているところでした。
「なんで来た道で帰らないの?」
「違う道を通りたかったから。行けるかなーと思って」
そういうことは地図がある時にやってください
引き返そうとしたところにちょうど後ろから他の車が来て、「お、行けるんじゃない?」と活気付いたダンナ、突き進むことに。
結局、雪でこれ以上は危険と判断するまで突き進んでしまいました。
恐るべし長野。
ものすごい遠回りしたけど(高遠出て2時間経ってもまだ諏訪周辺にいた)、良いこともありました。
走っていて途中、林の中に突然青い空が見えて、あれ!?と思ったら雪解け水の大きな水たまりに空が映っていて、
それがものすごく綺麗でした。
一瞬だけだったけど、地面に映った真っ青な空は目に焼きつきました。
車を降りてちゃんと見なかったことをじわじわ後悔しているところです。
ドライブに行くときは毎回ゴマに「どっちの車に乗る?」と聞いて決めるので、毎回違ったりします。
その時、地図を乗せかえるのをしょっちゅう忘れます。ナビは片方の車にしかついてません。
ナビも地図もなくうっかり出発してしまうことは多々あり、ダンナは大抵の所なら
「太陽の位置と青看板(矢印と地名が出てるヤツ)」でたどり着けるようになりました。
で、高遠でお花見して帰り道、うとうとしてふと目覚めると山の中。舗装されてない道。あたりに車1台もなし。
「ここどこ?」
「さあ。」
ダンナも引き返そうかどうしようか迷っているところでした。
「なんで来た道で帰らないの?」
「違う道を通りたかったから。行けるかなーと思って」
そういうことは地図がある時にやってください
引き返そうとしたところにちょうど後ろから他の車が来て、「お、行けるんじゃない?」と活気付いたダンナ、突き進むことに。
結局、雪でこれ以上は危険と判断するまで突き進んでしまいました。
恐るべし長野。
ものすごい遠回りしたけど(高遠出て2時間経ってもまだ諏訪周辺にいた)、良いこともありました。
走っていて途中、林の中に突然青い空が見えて、あれ!?と思ったら雪解け水の大きな水たまりに空が映っていて、
それがものすごく綺麗でした。
一瞬だけだったけど、地面に映った真っ青な空は目に焼きつきました。
車を降りてちゃんと見なかったことをじわじわ後悔しているところです。
コメント