ご無沙汰している間に、ユキは8ヶ月になりました。
生後1ヶ月から外れていた成長曲線に、ここでやっと入りました!!!(6800g)
嬉しい。本当に嬉しいです。でも体重で一喜一憂しないようにしています。
離乳食は2回食に進みまあまあ順調ですが、集中力がなく標準より食べる量は少し少ないです。
母乳の量は減ってすっかり混合に。1日に700~800mlは飲めるようになりました。
1回の量は170mlが限度。それでも吐くことはなくなり、嫌がらずに飲むようになりました。
つかまり立ちしまくりです。ゴマの時の育児日記を見返してみると、寝返りもはいはいもつかまり立ちもゴマより時期が早い。小柄だからかな?
ゴマはちょっといじわるで、自分が遊んでいないおもちゃやユキの赤ちゃん用のおもちゃでも、ユキが取ろうとすると片っ端から取り上げる。
ユキはめげないのですが、最近は取り上げられると「うう~~!!」と抗議するようになってきました。
絵本をユキに見せてあげたり、お兄ちゃんっぽくなってきた面もあるのですが、取り上げることも多くて、まだちょっと不安定というか、たまっているものがあるのかなあという感じです。
もうすぐゴマも4歳。誕生日プレゼントにピタゴラスイッチ系のおもちゃを考えていて、組み立てクーゲルバーンに候補が絞れたのですが、絶対ユキが手を出すよなあ…とここに来て迷っています。
生後1ヶ月から外れていた成長曲線に、ここでやっと入りました!!!(6800g)
嬉しい。本当に嬉しいです。でも体重で一喜一憂しないようにしています。
離乳食は2回食に進みまあまあ順調ですが、集中力がなく標準より食べる量は少し少ないです。
母乳の量は減ってすっかり混合に。1日に700~800mlは飲めるようになりました。
1回の量は170mlが限度。それでも吐くことはなくなり、嫌がらずに飲むようになりました。
つかまり立ちしまくりです。ゴマの時の育児日記を見返してみると、寝返りもはいはいもつかまり立ちもゴマより時期が早い。小柄だからかな?
ゴマはちょっといじわるで、自分が遊んでいないおもちゃやユキの赤ちゃん用のおもちゃでも、ユキが取ろうとすると片っ端から取り上げる。
ユキはめげないのですが、最近は取り上げられると「うう~~!!」と抗議するようになってきました。
絵本をユキに見せてあげたり、お兄ちゃんっぽくなってきた面もあるのですが、取り上げることも多くて、まだちょっと不安定というか、たまっているものがあるのかなあという感じです。
もうすぐゴマも4歳。誕生日プレゼントにピタゴラスイッチ系のおもちゃを考えていて、組み立てクーゲルバーンに候補が絞れたのですが、絶対ユキが手を出すよなあ…とここに来て迷っています。
コメント
チェシャさんもきっとすごく頑張ったんですよね。
わが家も似たような感じの年齢の子ども2人なので、チェシェさんのところの
お子さん同士のやりとりが目に浮かぶようです。
ほとんど更新していない私が言うのも何ですが、日記の更新楽しみにしています。
私も頑張りましたが、無理矢理飲まされたユキの方がもっと辛かったと思います(笑)
蜜柑ちゃんは女の子だから、お姉ちゃんぶりを発揮してお世話をしたりしているのでしょうか?
ゴマは「自分が一番!」で超マイペースなので、ユキには構わず好きなように遊び、それを見てユキがにこにこしている…という感じです。
昔はユキの存在自体に興味がない感じだったので、それでも大進歩なんですけどね。
私もすずママさんの日記楽しみにしていますよ~。
お互い、育児の合間を縫ってぼちぼち更新していきましょう。