自分の好きな色・柄が選べないというシステムに不満を持っていたフェリシモですが、
未だに縁を切れずにいます。
いや、ハマッたというべきか。

元はといえば、フェリシモの抱っこ紐はいろんな所で評判が良く、
それじゃあ買ってみようと注文したついでにカバーオールを2枚買ったのがそもそもの発端。
自分じゃ絶対選ばないショッキングピンク×焦げ茶のボーダーが届きました。
ディズニーのチェシャ猫みたいなあまりにも目に眩しい配色に返品しようかと思いましたが、
胸のイノシシのワンポイントがかわいくて結局お買い上げ。
でも着せてみてびっくり。かわいいじゃないの!
この「意外にかわいくてびっくりした」インパクトがあまりにも大きく、
もう1枚の方のカバーオールは「これが来たらいいなー」と思ってたものだったのですが
なんか予想通りで「ああ、うん、まあね。」という感想しか持てませんでした。
これがフェリシモマジックなのか。

ちなみにダンナに「この通販ってほしい柄が選べないんだよ」って言ったら、
「なんだそれありえねぇ!」とビックリしてました。普通はそう思うよね。

おもちゃ入れコンテナBOX等のゴマ用品の他に、タオルハンガーや
「余ったコードをくるくる巻いておくもの」等のインテリア部門にまで手を出し、
今月でやめようと思ったのですが、今月届いた中に入ってたカタログの
「アロハカバーオール」があまりにもかわいくてまた注文してしまいました。
それも、3種類柄があるうちどうしてもこれ!これがほしい!ってのがあるため、
それが来るまできっと注文し続けてしまうでしょう。
運が悪いとアロハ柄のカバーオールが3枚集まってしまうでしょう。

あーーーー。
でもやめらんない。

初ドライブ!

2006年4月1日 子育て
小田原に桜を見に行ってきました。
どこにお花見に行こうか迷ったのですが、先日買った兜が北条早雲のものだったので、
「せっかく早雲の兜買ったんだから小田原城!」とダンナが言い出したのです。
ゴマにとっては初の長距離ドライブ。
絶対道が混むと思って、朝6時に出ました。
2時間ちょいで着いて、着いた頃ちょうど駐車場が混みだしました。危ない危ない。

抱っこ紐でお城のてっぺんまで登り、眼下に桜と海とを一望・・・。
天気が良くて暖かくて、気持ちよかったです。
ゴマはどれくらいまで見えるのかな〜。
海なんて全っ然見えないんだろうな〜。

昼頃には出発したのですが、帰りは4時間近くかかりました。
ゴマはぐうぐう寝てたけれど、途中1回公園で休憩。

なんだか1泊で温泉くらい行ける気がしてきた。
今日は産院で検診です。
ゴマは8100g、68.4cmでした。

母乳のみ、離乳食どころか果汁もお茶もあげてません!って状態に何か言われるかと思ってたのですが、
「母乳だけでこれだけ順調に体重増えてるなら、離乳食これからで全然問題ないですよ」って言われてほっとしました。

ゴマは顔にガーゼをのせられ、自分で取るかどうかのテスト。
手をガーゼにもっていったので、おっ取るのか?と思ったらガーゼの上から指しゃぶりを始めました・・・。

☆ふわみさんにメッセージあります。☆
ゴマも今日で6ヶ月。
もう赤ちゃんも中堅どころです。
このままあっという間に乳児から幼児になってしまうのかと思うと寂しい・・・。

押入れからおもちゃが数点出てきました。
新生児の頃いただいたのですが、3ヶ月からとか5ヶ月からとかの表示だったので
しまっておいてそのまま忘れてたもの。
慌てて遊んだのですが、今はどんなおもちゃよりも寝返りが好きみたい。

ちなみに今日は市民センターでママ友の集まりがあり行ってきました(総勢15名!)
その中で隣のママさんが・・・
「今日は最後までいられないんだ〜。この子が風邪引いてるから医者に行くの。私も移っちゃってて。」
お子さん、鼻水すごいんですけど。咳もすごいんですけど!
風邪引いてる時(しかも親子で)普通来ないよね・・・?
って言いたかった。すごく言いたかった!けど言えなかった私。
地元の専門店に行ってきました。
歴史好きのダンナのこと、「誰の兜を買うか」に
こだわりがあるかなあと思い、選択は一任してました。
好きな戦国武将で選ぶかと思ってましたが、意外、
「今住んでる地域ゆかりの武将」で選んでました。
予想はしてたけど・・・予算オーバー。

関係ないけど、今日初めてゴマにセパレートの服を着せてみました。
ラガーシャツとカーゴパンツだったのですが、
私のかわいいゴマがお っ さ ん に な っ て し ま っ た
なんでこんなにおっさん臭く!?と思ったのですが、襟付きシャツが原因のようです。

まだまだしばらくはカバーオールで行こう、と心に誓いました。
ダンナは今日・明日と有休取ってます。
でも今日はサーキットへ走りに行ってしまいました。
今日に備えて新しいタイヤにしてたけど、あっという間にすり減らして帰ってくるでしょう。

ゴマを笑わすネタに困っている最近。
ママ友宅・先日訪問した同期宅など色々なところでしましまの彼を目にする機会があり、
ずっと気になっておりました。有名なこど○チャレンジです。

サンプルを請求し、商品ラインナップを見て正直値段と中身がつりあうかは微妙だったのですが、
自分じゃ選ばないようなおもちゃがツボをつくかもしれないし、始めてみることにしました。

昨日スタートの6ヶ月号が届き、ダンナに
「これねー、月齢に合わせたオモチャとその遊び方の本が届くんだよー。
CDとかもついてたりするんだよー」って見せたら、ダンナ、

「そんな、遊び方の本なんて見ないで自分で考えた遊びをしてあげなよ。」

・・・。

・・・・・・・・。

(静かに激怒)

「じゃああんた一週間一日中、2人っきりで遊んであげてみ?」

無表情という表情と声のトーンで私の怒りを察したダンナは、それ以上何も言いませんでしたが。

こちとら毎日「どうやってゴマを笑わすか」を考え、
にやり・にこにこレベルでなくどうすればゲラゲラ笑ってくれるのか考え、
昨日ウケたことが今日ウケない・・・また新しいネタを考えなければ・・・って
頭を悩ませてるってのに。
よそからネタをもらってくることも許されないってお笑い芸人並みに厳しいことを要求するのか。

でもしましまのアイツのおきあがりこぼし、ゴマは期待したほど興味を持ちませんでした。
くいつき悪いのが続くようなら解約しますが、突然興味持って遊びだしたりするのでとりあえず様子見です。

ゴマの個性

2006年3月18日 子育て
職場の同期の友達が、家を二世帯に改築したというので遊びに行きました。
同期同士で結婚して、1才9ヶ月の女の子、Mちゃんがいます。
Mちゃんは、同期のAちゃんから聞いてたとおり赤ちゃん大好きで、
ゴマの頭をなでたりおもちゃをいっぱい渡してくれたり。
さらに、ゴマは両ほほを手で挟まれて鼻にむちゅ〜〜〜と熱烈キッスを受けてました。
積極的な子だ。

しばらく寝返りを披露してましたが、そのまま布団に置いといたら寝てしまったゴマを見て
Aちゃんは「ありえな〜い!」と。
Mちゃんには新生児の頃から寝かしつけで苦労してきたようで、
置いたまま一人で寝ちゃうゴマが信じられなかったみたい。
他にも、ほっといても泣かない・ぐずらないゴマの様子を見て「信じられない」を連発。
確かに大泣きするのは眠い時くらいで、あっても一日1回か2回。
ほっといても一人で寝返りしてるか足とか掴んで遊んでる。
よく周りには「いい子だね〜全然ぐずらないね〜」って言われるけど、
言われる度に「あんまり構ってあげてないんじゃないの?この子大丈夫?」って
暗に含まれてる気がしてしまう。もちろん被害妄想なんだけど。

そんなこと思っちゃうのは、赤ちゃんは大泣きしてぐずって手がかかるのが当たり前で、
そういう方が「赤ちゃんらしい元気でいい子」みたいなイメージがあって、
「そうでないゴマは構うのが不足してるからおとなしいのか?」と思ってしまう罪悪感が
あるからだと思う。
ほっとかないように心がけてはいるんだけど、足りてるのか足りてないのかはわからないし。

だから、ゴマがAちゃんに笑ったりすると内心「いいぞ!その調子!」と思い、
Aちゃんが「おとなしいのに表情は豊かだよね〜」と言ってくれたときはホッとした。

おとなしいのがゴマの個性だと思って、あとは笑ってくれるように日々ネタを開発していこう。

そんなことを決意しなおしました。
カーネルのお嫁さまからいただきました。
胸キュンバトン、やってみます。

【Q1.胸キュンするポイントは?】

自分にだけ意地悪なこと言われたりすると結構胸キュン(Mかも)

【Q2.憧れの胸キュンシチュエーションは?】

「あーもー!!」とか文句言いながら手助けしてもらったりすると弱いです

【Q3.胸キュンしちゃう言葉は?】

「ほっとけない」。つくづく末っ子体質な私
あと、「お前」って言われるの慣れてないのでドキドキする。
もちろん相手によってはムカつきますが

【Q4.聴くと胸キュンしちゃう曲は?】

aiko「カブトムシ」
平井堅「even if」等々。
あと宇多田「Addicted To You」 昔好きだった人にCDをもらいました。
関係ないけど、この曲の出だしの「チキチキ…」が流れると、
毎回必ずダンナが「チキチキバンバン…」と小さくささやきます(ホントに関係ない)

【Q5.胸キュンドラマは?】

ドラマはよく見るけど、これっ!って胸キュンはないかも

【Q6.胸キュンする芸能人5人】

松岡充
前にも書きましたが今まで生きてきた中でルックス的に一番です。
ニカッって笑うと八重歯が出て、その笑顔がたまらなく好き。

―――――――――――――――――――――――――(←ここに大きな壁)

窪塚洋介
 IWGPのキング最高。
ロングラブレターの浅見先生もよかった。
彼にあんなに想われてたらあの世界から帰れなくてもいいかも。

佐々木蔵之助
全然なんとも思ってなかったのに、離婚弁護士?のエンディングで
登場人物をイラストにしたのが流れてて、
彼のイラストがなんか本人以上にカッコよくて
それ見てから気になるようになってしまった・・・。

あとは、胸キュンって人は思いつかないや。
福山さんとかはフツーにカッコイイと思うけど。

【Q7.今まで生きてきて一番の胸キュンは?】

いやもう内緒です。ここ家族も見てるし^^;

【Q8.『胸キュン』に仮に呼び名をつけるとしたら?】

呼び名?なんだろう。

【Q9.胸キュンした時に心でする音は?】

ズキューーーン!!ばっくんばっくんばっくん…

【Q10.次の方へ5人...】

読んでくれた方、よかったらぜひ。

ていうかリアルのあの人もあの人も見てると思うと
恥ずかしくてちゃんと書けませんでした。

マキシムで苺のミルフィーユを買ってきてくれました。
ていうか私がリクエストしたんだけど。
苺の紅茶も買ってきてくれたので、
ゴマが寝てから紅茶を淹れておいしくいただきました。

最近寝返り返りも自由自在になってきました。
日中も大人の布団を敷きっぱなしにして、ベビー布団とくっつけて
広いスペースを作ってあります。
今までは寝返り→うつぶせ→戻す、の繰り返しだったのが、
布団の果てまで行ったところで戻す、になったので、ちょっとは楽になりました。
でも気が付くと布団から落ちて部屋の端っこにいたりするので
目が離せません。
一応寝返りの軌跡を読んで、狙いをつけてバスタオルを敷いているのですが
角度を変えながら進んでいくので思わぬところにいたりして
敷いていない場所によだれ爆弾を落としていきます。

近いうちにフロアマットを買いに行かねば。

それにしても、「そんなところにいるのかよお前!」ってのは
なんともかわいいし、嬉しいものです。

美容院へ

2006年3月12日 美容
一昨年買ったFRAGILEの短め丈パーカ、思いがけず今年バランスになるので
衣装ケースから引っ張り出してきて復活したアールジーンはいて美容院へGO。

結構短めの「ふわボブ」にしてもらいました。
前日、ダンナに雑誌見せて「こんな感じにしてもらうんだ〜」と言うと、
「多分チェシャの髪質じゃこうはならないでぺったりしちゃうと思うけど、
まあやりたいならやってみれば?」
嫌なヤツ。

そんなことにはくじけず、短くしてもらいました。
そこの美容室はカラー入れてる待ち時間にアイスコーヒーとチョコレートを出してくれるんだけど、
シャンプーで席を立って戻ってきたらもう片付けられていました・・・。
とっといたのに。がっかり。

帰りにデパートへ寄って、服をざっと見て回るけどほしいものなし。
BeBeでゴマのTシャツ1枚買って「離乳食の基本」の本買って帰りました。

ゴマはよく眠ってて、ダンナは1回ミルク作ってあげただけで楽だったそう。よかった。

調子のって

2006年3月12日 美容
人生で一番痩せてた時期のジーンズ、ここ何年かお蔵入りだったんだけど、
試しにはいてみたら・・・はけた!

すごい。母乳ってすごい!あんだけ食べてるのに!

運動しないと絶対痩せられないと信じて妊娠前はスポーツジムに通ったものだけど、
その頃より痩せてるって信じられない。
その頃買ったボトムス軒並み復活だけど、サイズ的にはOKでも年齢的にやばいものも多数。
ジューシークチュールのデニムスカートとか。

ジーンズがはいったことで俄然やる気がでてきました。
春だし、最近時間的にちょっと余裕も出てきたし、久々に自分に手をかけていくことを決意。

決意表明にカテゴリも新設です。

ベビーニット

2006年3月11日 日常
職場の先輩や友人、3人が遊びに来てくれました。
先輩のMさんはすごい器用で、ゴマの帽子やベビーシューズを編んで、プレゼントしてくれました。
「昨日夜やろうと思って寝ちゃった〜」って言いながらうちで仕上げてたんですが、手つきが早い早い!
おしゃべりしながら帽子を仕上げて、あっという間にアクリルたわしとコースターまで作って、
みんなにプレゼントしてくれました。
器用な人ってホント尊敬。

ゴマは相変わらず「ほっぺた重そう〜」と笑われてましたが、女の人に代わる代わる抱っこされてとっても大人しくしてました。
みんな子供はいないけど、甥っ子姪っ子で赤ちゃんには慣れていて、あやしたり抱っこしたりしてくれて
私はとっても楽ちんでした。

ダンナが夕方からフットサルへ行ってしまったので、みんなが帰ってしまうと寂しくてついつい引き止めてしまう私。
「夕飯食べてってよ!」といいつつ作ったのはMさん(客に作らすなよ)。
結局、9時過ぎまでいてもらってしまいました。
アクセス元表示、面白いですね。

『やる気のでない主婦』で検索された方・・・
 お悩みなんでしょうか。私の日記、参考になったでしょうか。
 いやもう、ダラダラ主婦でもいいと思いますよ。

『水着 恥骨』で検索された方・・・
 すいません、おそらくご期待には添えなかったと思います。
 これでヒットしてしまう自分の日記がなんかヤダ。

ゴマ、寝返り返りをしたところを目撃!
でも偶然だったのか本人のやる気のせいか、その後ちっとも戻ろうとしません。
でも以前はうつぶせ状態になるとすぐ助けを呼んでいたのが、
最近は大分うつぶせのまま頑張れるようになってきました。
よだれがすごいです。

今は結構時間に余裕があるのですが、それも今月いっぱいまでかな。
4月になったらゴマも6ヶ月、離乳食を始めようと思います。
ママ友の会の中心ママ、Kさんからお誘いがあり、ママ友Sさんと2人でKさんの家へ遊びに行きました。
Sさんと私は家がすぐ近くで、「今度会いましょう」とはいいつつなかなか実行には移せないままだったので、
今回の誘いはKさんが私達が仲良くなれるように取り持ってくれたようです。

Kさん宅からの帰り道、Sさんが「今度うちにも遊びに来てください」って言ってくれたのですが。

「チェシャさん、猫、好きですか?」
「猫?好きですよ」
「実はうち、猫がいるんです。」

・・・猫かあ。
やっぱりちょっと心配かなあ・・・。

「猫と赤ちゃんは大丈夫なの?」
「大丈夫です。ひっかいたりとか全然ないです。頭の匂いを嗅ぎに来るくらいです

うーん。どうしよう。

5匹いるんですけど・・・

ご、5匹ですか。
5匹の猫に囲まれて頭の匂いを嗅がれるゴマ。
やっぱりちょっと怖い・・・。

でも、つい「じゃあぜひ今度」って言っちゃったんです。
その場でさらっと「知らない人が来たら猫も警戒しちゃうかもしれないから、うちに遊びに来てよ!」って
言えればよかったのに。
メールして「やっぱり行けない」って言うのはなんかちょっと感じ悪いし。
ああ、その場で言えなかった私のバカ・・・。
5ヶ月を迎えた先週、初めて寝返りの一部始終を目撃することが出来ました!
今ゴマのマイブームのようで、戻した5秒後にはもうひっくり返ってる。
うつぶせ状態でしばらくほっといてみるんですが、「ん〜〜〜ん!えぇ〜う〜〜ん!ふぐぁ!」と気合だけは充分。
頭を一生懸命持ち上げても元には戻れないということにいつ気付くのか。
その内に泣き出すので元に戻すのですが、泣きながらまた寝返りしてます。

起きてる間は常に寝返りで、家事が出来なくなってきました・・・。

三種混合1回目

2006年2月28日 子育て
行って来ました。
BCGに比べてとっても痛そうな注射。

ぶすり。

と針が腕に刺さっても動じないゴマ。見てる方は拍子抜け。
看護師さんも「あらーえらいわねー」と言ってくれました。
注射が終わり、先生が針を抜いた直後

「うぅ〜えぇ〜〜〜ん」

に、鈍っ!
鈍すぎる!!

そんなんでこれからの人生大丈夫なのか!?
先日の飲み会での出来事。
1才半の女の子がいるAちゃんが突然両手を前に出して、
とれたてでビチビチしてるカツオを抱えるようなポーズをして、
「ねえ、これなんだか分かる?」と聞いてきました。

「えーと、『大漁大漁』?」
「他には?」
「うーん・・・『ハトヤ?』」
「そう、それ!やっぱそうだよね、知ってるよねーー!」とAちゃん。

何のことかと思ったら、先日Aちゃんがママ友と集まったとき、
自分の子供をそういう風に抱えるママと抱えられて暴れる子供を見て
みんなで「ハトヤだハトヤだ」って笑ってたんだけど、一人20代前半のママだけがそれを知らなかったそうな。

まさか「ハトヤ」でジェネレーションギャップを知るとは思わなかった・・・。

私もこれからそういう場面に出くわすんだろうなあ。
なんといっても産院に入院中、高校生ママいたし。
DAIRY NOTEでなく他でブログを書いている友人ぽぽからバトンをもらいましたので、やってみたいと思います。

Q1 初お産はいつ?何週目でお産しましたか?
2005年9月29日。40週1日(予定日の次の日)でした。

Q2 お産前の経過は?(陣痛から?破水から?)
おしるし→陣痛。破水はいつしたのかわかりません・・・。

Q3 出産時間は?
午前3時から陣痛が10分間隔になって、7時に入院。
夕方6時頃から陣痛が我慢できないほど痛くなったけど子宮口はまだ5cm。
夜10:30過ぎにやっと分娩台に上がり、そこからは15分で産まれました。

Q4 出産でいや!と思ったことは?
陣痛中、終わりが見えなかったこと。
限界とっくに超えて痛いのに、ナースコールして内診される度に「まだ5cm」とあっさり助産師さん(看護師さん?)は
戻ってしまって、いつまで我慢して次いつまたナースコールすればいいか全然わからなかった。
全開になったのならもう1秒でも苦しんでいたくないし、いい加減もう全開だろ!と思って呼んでも「まだ8cm」・・・。
結局、夕方6時頃から夜10時過ぎまで、何度も呼んでしまいました。
ナースコールしすぎ?看護師さんあきれてる?心なしか対応が冷たくなってきてる?
でもどうなったら呼んでいいのかがわからないんだもの〜!と、色々考えてしまいました。

Q5 出産の際、どんなお産をしましたか?
普通の分娩でした。
カンガルーケア推奨の産院だったので乗っけてもらいました。

Q6 名前をどう決めたか?由来は?
男だったらつけたい名前、というのがダンナにはあったようで、結婚する前から言ってました。
女の子だったら私がつけてたんですけど。
由来は、日本男児!ってイメージから。

Q7 出産時のトラブルはありましたか?
自覚症状はなかったのですが、一度心拍が低下したとのことで、ずっとNSTをつけて要観察扱いだったようです。
後で、へその緒が首にまきついて苦しくなっちゃったのかもね、なんて言われました。

Q8 現在何人子供がいますか?
一人。

Q9 今後も子作りしますか?
正直今は考えられません。
でも先日、とある人から「男のB型一人っ子なんてやばいから兄弟作ったほうがいい」と言われました。
失礼な。
私B型なんですけど。ていうかあなたもB型でしょ。

Q10 出産に対して一言
なんとかなる。
 (夢中で、どういきんでたかとか覚えてない。
 次産むことがあっても、いきみ方とかコツとか覚えてないから上手くできるかわからない。
 でもきっとなんとかなるんだと思う。)

Q11 次にバトンをまわしたい5人を上げてください。
読んでくれた方で興味のある方、ぜひお願いします。

発見発見

2006年2月25日 日常
他の赤ちゃんが両手を前で組んでるところを見てすごくかわいいと思っていたのですが、
ゴマは両手を同時に使うことがなく、ハンドリガードもいつも片方の手だし
ジムもメリーも手を出す時は必ずどちらか片方のみ。
それが昨日ふと見ると、両手を重ねるように動かしながらじっと見てました!
やったー。
ジムにも両方同時に手を出すようになってきた。
片手ハンドリガードは2ヶ月過ぎからしてたのに、来週で5ヶ月って時期にやっと両手に意識がいったらしい。
こうやって新しいことをしてるのを見ると嬉しくなるなあ。

今日は夜、ダンナの弟が泊まりに来る予定。でも私は飲み会なので出かけます。
そういえば前回泊まりに来たときも、私飲み会で出かけてました。
月に1度あるかないかの飲み会なのに、こうたまたま同じ日になってしまうと
もし義両親の耳に入った時に「嫁は飲み歩いてばっか」って思われそう・・・。

今日の飲み会は、学生時代の部活の仲間とです。
仲間って友達とは違って、ある種特別な関係だなあ。
同じものを目指して集まった集団だけど、その中には趣味も価値観も全然違う、共通事項が全くない、
もし普通に出会ってたらまず友達にはならないだろうって人もいます。

でも体育会の部活なんかに入ってしまい練習時間が半端なく、
平日も休日も一緒で、家族よりも誰よりも長く一緒にいる時間を過ごしてしまうと、
もうなんか「気が合う」「気が合わない」通り越して特別な関係って気がします。

集まるのは半年ぶりなので、楽しみです。
カーネルのお嫁さんからいただきました、自己紹介バトンです。

問1、起きてまずはじめにする事は?
電気つけて雨戸開けてゴマに「おはよ〜〜」って言う。
ゴマが笑ってくれるまで言い続ける。

問2、これだけは欠かせない日常的なことは?
コーヒー。母乳なので1日2杯まで。今カフェインレスのを探してるところです。

問3、好きな食べ物3つ挙げて下さい。
炊き込みご飯
パスタ全般
パイ生地のお菓子

問4、嫌いな食べ物3つ。
牡蠣
あとは・・・
芽の出たじゃがいもと玉ねぎが大っ嫌い!
なんか動き出すんじゃないかって気がして怖い。

問5、あなたが踏まれたくない地雷は?
「おっぱい足りてないんじゃない?」

問6、ここ一週間で嬉しかったことは?
出産祝いに会社の福利厚生でカタログギフトをもらい、
その中にずっと気になってた『はちみつサーバー』があったこと

問7、ここ一週間で悲しかったことは?
ゴマがおっぱいを噛むようになってきた・・・。
歯も生えてないのに本当に痛い。
授乳中は身構えてる。これがあと半年も続くの・・・?

問8、今使ってるシャンプーとリンスは?
ハーバルエッセンス。

問9、お風呂でドコから洗うタイプ?
左腕上腕から。

問10、あなたにとって恋愛とは?
おしゃれゴコロの源

問11、恋愛では、手のひらで転がすタイプ?転がるタイプ?
旦那は転がしてます。

問12、あなたの長所は?
ケンカしても意地張らずに素直に謝れるとこ。

問13、短所は?
典型的末っ子気質なので、つい人任せにしてしまう。

問14、あなたを動物にたとえると?
狐。

問15、あなたの弱点は?
つむじ

問16、寝る前に必ずすることは?
雑誌か小説か、何かしら読んでる。

問17、リラックス、ストレス発散の方法は?
歌う!

問18、一番好きな季節は?
秋。旅行シーズン、ドライブシーズン。
どこにも行かなかったのは何年ぶりだろう?
今年は近場でいいから絶対どこか行こう。

問19、好きな香水、思い出の香水、毎日つけてる香水は?
産休入ってからはつけてないけどクリニークのHAPPY。
思い出の香水は初めて買ったエスティローダーのホワイトリネンブリーズ。

問20、バトン回す10人。
10人ですか!?
興味のある方、ぜひつないでください。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索